例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
美作市教育基本条例 | ◆令和6年12月20日 | 条例第37号 |
美作市教育委員会公告式に関する規則 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会規則第1号 |
美作市教育委員会会議規則 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会規則第2号 |
美作市教育委員会事務処理規則 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会規則第3号 |
美作市教育委員会教育長の職務を代理する職員の順序を定める規則 | ◆平成20年6月24日 | 教育委員会規則第11号 |
美作市教育に関する事務の職務権限の特例に関する条例 | ◆平成28年3月30日 | 条例第1号 |
美作市教育委員会事務処理権限規則 | ◆平成28年9月27日 | 教育委員会規則第7号 |
美作市教育委員会教育長事務委任規程 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会訓令第1号 |
美作市教育委員会事務決裁規程 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会訓令第3号 |
美作市教育委員会請願処理規則 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会規則第5号 |
美作市教育委員会公印規則 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会規則第6号 |
美作市教育委員会後援名義使用承認に関する要綱 | ◆平成26年12月25日 | 教育委員会告示第3号 |
美作市教育振興基本計画策定委員会規則 | ◆平成24年3月23日 | 教育委員会規則第3号 |
美作市学校等整備審議会規則 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会規則第7号 |
美作市市史編纂委員会設置規則 | ◆平成17年3月31日 | 規則第55号 |
美作市史編纂委員会組織運営要綱 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会訓令第9号 |
|
||
美作市立中学校、小学校及び幼稚園に関する条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第68号 |
美作市立学校管理規則 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会規則第8号 |
美作市立学校職員服務規程 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会訓令第4号 |
美作市立学校の通学区域及び就学に関する規則 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会規則第10号 |
美作市立小学校及び中学校における指定学校の変更及び区域外就学に関する事務取扱要綱 | ◆平成19年11月22日 | 教育委員会告示第2号 |
美作市立小学校及び中学校の通学路の設定等に関する要綱 | ◆平成30年5月21日 | 教育委員会告示第2号 |
美作市立小中学校出席停止の命令の手続に関する要綱 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会訓令第5号 |
美作市立小中学校学校評議員設置規程 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会訓令第6号 |
美作市学校運営協議会設置等に関する規則 | ◆平成29年3月28日 | 教育委員会規則第4号 |
美作市学校問題第三者委員会規則 | ◆平成25年6月28日 | 教育委員会規則第4号 |
美作市中学校部活動の地域連携・地域移行に係る協議会規則 | ◆令和5年12月27日 | 教育委員会規則第7号 |
美作市学校教育情報管理者設置規程 | ◆平成27年6月26日 | 教育委員会訓令第2号 |
美作市遠距離通学費補助金交付要綱 | ◆平成29年2月28日 | 告示第20号 |
美作市バス通学運賃交付規程 | ◆平成17年3月31日 | 告示第14号 |
美作市外国語指導助手任用規則 | ◆令和2年3月31日 | 教育委員会規則第5号 |
美作市立学校職員の自家用車の公務使用に関する取扱い要綱 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会訓令第7号 |
美作市立学校の教育職員の業務量の適切な管理等に関する規則 | ◆令和2年3月31日 | 教育委員会規則第4号 |
美作市立学校におけるハラスメントの防止等に関する要綱 | ◆令和4年3月23日 | 教育委員会告示第1号 |
美作市就学援助規則 | ◆平成30年7月25日 | 教育委員会規則第5号 |
美作市自転車通学用ヘルメット購入費補助金交付要綱 | ◆平成17年3月31日 | 告示第15号 |
美作市オンライン家庭学習環境整備費補助金交付要綱 | ◆令和6年4月17日 | 告示第67号 |
美作市立学校における教職員及び児童生徒へ貸与する学習用端末管理規程 | ◆令和2年11月25日 | 教育委員会告示第8号 |
美作市立作東中学校学びの多様化学校分教室設置規則 | ◆令和6年3月27日 | 教育委員会規則第2号 |
美作市フリースクール等利用児童生徒支援補助金交付要綱 | ◆令和5年11月30日 | 告示第111号 |
美作市立幼児園に関する条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第70号 |
美作市立幼児園の管理運営に関する規則 | ◆平成25年3月25日 | 教育委員会規則第1号 |
美作市立幼稚園規則 | ◆平成31年2月1日 | 教育委員会規則第3号 |
美作市立幼稚園預かり保育実施要綱 | ◆平成18年3月31日 | 教育委員会告示第1号 |
美作市幼稚園保育料等徴収条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第71号 |
美作市立幼稚園保育料等減免に関する規則 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会規則第13号 |
美作市立幼保連携型認定こども園条例 | ◆平成29年9月28日 | 条例第21号 |
美作市立幼保連携型認定こども園条例施行規則 | ◆平成29年9月28日 | 規則第24号 |
美作市立認定こども園等評議員設置要綱 | ◆令和3年3月24日 | 教育委員会告示第1号 |
美作市特別支援教育支援委員会規則 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会規則第14号 |
美作市教育研修センター美作塾条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第72号 |
美作市教育研修センター美作塾条例施行規則 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会規則第15号 |
美作市スクールバス条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第73号 |
美作市スクールバス運行規則 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会規則第16号 |
美作市通学バス運転乗務員服務規程 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会訓令第8号 |
美作市立学校給食共同調理場設置条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第74号 |
美作市立学校給食共同調理場管理運営規則 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会規則第17号 |
|
||
美作市社会教育委員に関する条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第75号 |
美作市社会教育委員会議運営規則 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会規則第18号 |
美作市社会教育指導員設置規則 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会規則第19号 |
美作市地域学校協働活動推進員設置要綱 | ◆令和3年3月24日 | 教育委員会告示第2号 |
美作市地域子ども活動支援事業補助金交付要綱 | ◆令和5年11月21日 | 教育委員会告示第1号 |
美作市文化芸術振興激励金支給に関する規程 | ◆平成17年8月24日 | 教育委員会告示第5号 |
美作市文化芸術活性化事業補助金交付要綱 | ◆平成30年3月2日 | 告示第18号 |
美作市立小中学校全国大会参加補助金交付要綱 | ◆平成27年10月5日 | 告示第104号 |
美作市視聴覚ライブラリー条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第76号 |
美作市青少年問題協議会条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第77号 |
美作市青少年育成センター条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第78号 |
美作市青少年育成センター条例施行規則 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会規則第20号 |
美作市スポーツ振興計画策定委員会規則 | ◆平成28年3月30日 | 規則第37号 |
美作市スポーツ推進委員に関する規則 | ◆平成28年3月30日 | 規則第33号 |
美作市スポーツアドバイザー設置規則 | ◆平成28年3月30日 | 規則第38号 |
美作市スポーツアドバイザー派遣事業実施要綱 | ◆平成28年3月30日 | 告示第43号 |
美作市スポーツ激励金支給要綱 | ◆平成28年3月30日 | 告示第42号 |
美作市スポーツ大会開催補助金交付要綱 | ◆平成31年4月4日 | 告示第40号 |
美作市ナショナルチーム等キャンプ誘致推進事業補助金交付要綱 | ◆平成29年6月30日 | 告示第83号 |
美作市自衛隊体育学校関係合宿等誘致補助金交付要綱 | ◆令和元年7月31日 | 告示第13号 |
美作市スポーツ協会補助金交付要綱 | ◆平成31年4月4日 | 告示第42号 |
一般社団法人岡山湯郷Belle活動支援補助金交付要綱 | ◆平成31年4月4日 | 告示第41号 |
美作市スポーツ少年団活動補助金交付要綱 | ◆平成31年4月4日 | 告示第43号 |
美作市ジュニアゴルフ教室活動補助金交付要綱 | ◆平成31年4月4日 | 告示第44号 |
美作市剣道交流事業補助金交付要綱 | ◆平成31年4月4日 | 告示第46号 |
美作市教育集会所設置条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第79号 |
美作市教育集会所管理、運営に関する規則 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会規則第21号 |
美作市人権教育推進委員会規則 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会規則第23号 |
美作市美作市民センターの設置及び管理に関する条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第80号 |
美作市美作市民センター管理規則 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会規則第24号 |
美作市かつた市民センターの設置及び管理に関する条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第81号 |
美作市かつた市民センターの管理及び運営に関する規則 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会規則第25号 |
美作文化センター条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第82号 |
美作文化センター条例施行規則 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会規則第26号 |
美作市作東文化芸術センター設置及び管理に関する条例 | ◆平成17年12月21日 | 条例第274号 |
美作市公民館条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第85号 |
美作市公民館条例施行規則 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会規則第27号 |
美作市公民館運営協議会設置要綱 | ◆平成29年6月29日 | 教育委員会告示第2号 |
美作市公民館処務規程 | ◆平成27年3月26日 | 教育委員会訓令第1号 |
湯郷地域交流センターの設置及び管理に関する条例 | ◆平成22年6月30日 | 条例第31号 |
湯郷地域交流センターの設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成22年6月30日 | 規則第30号 |
美作市立図書館条例 | ◆平成17年12月21日 | 条例第275号 |
美作市立図書館条例施行規則 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会規則第28号 |
美作市立図書館団体貸出実施要綱 | ◆平成28年4月28日 | 教育委員会告示第3号 |
美作市移動図書館の管理運営に関する要綱 | ◆令和2年2月28日 | 教育委員会告示第1号 |
美作市少林寺拳法記念館の設置及び管理運営に関する条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第87号 |
美作女性活動推進センター設置及び使用条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第88号 |
美作女性活動推進センター管理規則 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会規則第29号 |
美作市英田創作館設置及び管理に関する条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第90号 |
美作市英田創作館運営規則 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会規則第31号 |
美作市社会体育施設条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第93号 |
美作市社会体育施設の管理と運営に関する規則 | ◆平成28年3月30日 | 規則第34号 |
美作市社会体育施設等使用料減免要綱 | ◆平成30年6月7日 | 告示第75号 |
美作市作東B&G海洋センター管理運営に関する条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第94号 |
美作市作東B&G海洋センター管理運営に関する条例施行規則 | ◆平成28年3月30日 | 規則第35号 |
美作市武蔵道場条例 | ◆平成18年6月30日 | 条例第46号 |
美作市武蔵道場規則 | ◆平成17年3月31日 | 規則第57号 |
宮本武蔵顕彰武蔵武道館条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第96号 |
宮本武蔵顕彰武蔵武道館条例施行規則 | ◆平成17年3月31日 | 規則第58号 |
剣道大会国際交流事業補助金交付要綱 | ◆令和元年7月31日 | 告示第14号 |
美作市公共施設の暴力団排除に関する条例施行規則 | ◆平成23年6月24日 | 教育委員会規則第2号 |
|
||
美作市文化財保護条例 | ◆平成28年12月14日 | 条例第34号 |
美作市文化財保護条例施行規則 | ◆平成28年12月14日 | 教育委員会規則第10号 |
美作市文化財保存活用地域計画策定協議会規則 | ◆令和2年3月31日 | 教育委員会規則第2号 |
美作市指定文化財保存等事業補助金交付要綱 | ◆令和5年3月8日 | 告示第23号 |
美作市文化財保存活用支援団体育成補助金交付要綱 | ◆令和3年6月25日 | 告示第100号 |
美作市名木・樹叢保存等事業補助金交付要綱 | ◆令和5年3月8日 | 告示第24号 |
美作市において新たに発見された遺物、遺構及び遺跡等埋蔵文化財の名称付与に関する要綱 | ◆平成27年2月26日 | 教育委員会告示第3号 |
美作市川戸古墳公園設置及び管理に関する条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第99号 |
大原宿ふれあい広場設置及び管理に関する条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第100号 |
美作市歴史民俗資料館等設置及び管理に関する条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第101号 |
美作市歴史民俗資料館等の管理運営に関する規則 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会規則第36号 |
美作市街並み保存館設置条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第102号 |
美作市街並み保存館管理運営規則 | ◆平成17年3月31日 | 規則第59号 |
ふるさと技術伝承施設「木地師の館」設置及び管理に関する条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第104号 |
内容現在 令和7年2月28日