例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
美作市立中学校、小学校及び幼稚園に関する条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第68号 |
美作市立学校管理規則 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会規則第8号 |
美作市立学校職員服務規程 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会訓令第4号 |
美作市立学校の通学区域及び就学に関する規則 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会規則第10号 |
美作市立小学校及び中学校における指定学校の変更及び区域外就学に関する事務取扱要綱 | ◆平成19年11月22日 | 教育委員会告示第2号 |
美作市立小学校及び中学校の通学路の設定等に関する要綱 | ◆平成30年5月21日 | 教育委員会告示第2号 |
美作市立小中学校出席停止の命令の手続に関する要綱 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会訓令第5号 |
美作市立小中学校学校評議員設置規程 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会訓令第6号 |
美作市学校運営協議会設置等に関する規則 | ◆平成29年3月28日 | 教育委員会規則第4号 |
美作市学校問題第三者委員会規則 | ◆平成25年6月28日 | 教育委員会規則第4号 |
美作市中学校部活動の地域連携・地域移行に係る協議会規則 | ◆令和5年12月27日 | 教育委員会規則第7号 |
美作市学校教育情報管理者設置規程 | ◆平成27年6月26日 | 教育委員会訓令第2号 |
美作市遠距離通学費補助金交付要綱 | ◆平成29年2月28日 | 告示第20号 |
美作市バス通学運賃交付規程 | ◆平成17年3月31日 | 告示第14号 |
美作市外国語指導助手任用規則 | ◆令和2年3月31日 | 教育委員会規則第5号 |
美作市立学校職員の自家用車の公務使用に関する取扱い要綱 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会訓令第7号 |
美作市立学校の教育職員の業務量の適切な管理等に関する規則 | ◆令和2年3月31日 | 教育委員会規則第4号 |
美作市立学校におけるハラスメントの防止等に関する要綱 | ◆令和4年3月23日 | 教育委員会告示第1号 |
美作市就学援助規則 | ◆平成30年7月25日 | 教育委員会規則第5号 |
美作市自転車通学用ヘルメット購入費補助金交付要綱 | ◆平成17年3月31日 | 告示第15号 |
美作市オンライン家庭学習環境整備費補助金交付要綱 | ◆令和6年4月17日 | 告示第67号 |
美作市立学校における教職員及び児童生徒へ貸与する学習用端末管理規程 | ◆令和2年11月25日 | 教育委員会告示第8号 |
美作市立作東中学校学びの多様化学校分教室設置規則 | ◆令和6年3月27日 | 教育委員会規則第2号 |
美作市フリースクール等利用児童生徒支援補助金交付要綱 | ◆令和5年11月30日 | 告示第111号 |
美作市立幼児園に関する条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第70号 |
美作市立幼児園の管理運営に関する規則 | ◆平成25年3月25日 | 教育委員会規則第1号 |
美作市立幼稚園規則 | ◆平成31年2月1日 | 教育委員会規則第3号 |
美作市立幼稚園預かり保育実施要綱 | ◆平成18年3月31日 | 教育委員会告示第1号 |
美作市幼稚園保育料等徴収条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第71号 |
美作市立幼稚園保育料等減免に関する規則 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会規則第13号 |
美作市立幼保連携型認定こども園条例 | ◆平成29年9月28日 | 条例第21号 |
美作市立幼保連携型認定こども園条例施行規則 | ◆平成29年9月28日 | 規則第24号 |
美作市立認定こども園等評議員設置要綱 | ◆令和3年3月24日 | 教育委員会告示第1号 |
美作市特別支援教育支援委員会規則 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会規則第14号 |
美作市教育研修センター美作塾条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第72号 |
美作市教育研修センター美作塾条例施行規則 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会規則第15号 |
美作市スクールバス条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第73号 |
美作市スクールバス運行規則 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会規則第16号 |
美作市通学バス運転乗務員服務規程 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会訓令第8号 |
美作市立学校給食共同調理場設置条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第74号 |
美作市立学校給食共同調理場管理運営規則 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会規則第17号 |
内容現在 令和7年2月28日