例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
美作市農業委員会の委員及び農地利用最適化推進委員の定数に関する条例 | ◆平成29年9月28日 | 条例第22号 |
美作市農業委員会の委員選任に関する規則 | ◆平成29年9月28日 | 規則第25号 |
美作市農業委員候補者評価委員会設置規則 | ◆平成29年9月28日 | 規則第26号 |
美作市農業委員会の農地利用最適化推進委員選任に関する規則 | ◆平成29年9月28日 | 農業委員会規則第1号 |
美作市農業委員会会議規則 | ◆平成17年4月7日 | 農業委員会規則第1号 |
美作市農業委員会事務局処務規程 | ◆平成17年4月7日 | 農業委員会規程第1号 |
|
||
美作市基幹集落センター設置及び管理に関する条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第155号 |
美作市基幹集落センター管理運営規則 | ◆平成17年3月31日 | 規則第120号 |
美作市農村公園等設置条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第156号 |
美作市農村公園等管理運営規則 | ◆平成17年3月31日 | 規則第121号 |
美作市農村婦人の家設置条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第157号 |
美作市地域農林水産業振興事業補助金交付要綱 | ◆平成29年3月9日 | 告示第21号 |
昭和55年度美作市冷夏長雨緊急営農対策資金利子補給規程 | ◆平成17年3月31日 | 告示第53号 |
美作市農林土木施設及び土地改良事業のため借入れた株式会社日本政策金融公庫資金の償還助成に関する要綱 | ◆平成17年3月31日 | 告示第55号 |
美作市農林漁業就業奨励金交付要綱 | ◆平成17年3月31日 | 告示第56号 |
美作市農業次世代人材投資資金交付要綱 | ◆平成24年12月7日 | 告示第82号 |
平成17年美作市干害応急対策事業助成規程 | ◆平成17年7月6日 | 告示第136号 |
美作市共同利用農機具の維持管理条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第161号 |
美作市多面的機能支払交付金交付要綱 | ◆平成19年8月10日 | 告示第79号 |
|
||
美作市国営勝英総合農地開発事業負担金徴収条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第163号 |
美作市国営勝英総合農地開発事業負担金徴収条例施行規則 | ◆平成17年3月31日 | 規則第125号 |
美作市機構集積協力金交付要綱 | ◆平成26年9月22日 | 告示第78号 |
美作市農業農村整備事業受益者分担金徴収条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第164号 |
美作市農業農村整備事業受益者分担金徴収条例施行規則 | ◆平成18年3月29日 | 規則第39号 |
美作市農業共同利用施設の設置及び管理に関する条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第165号 |
美作市農業振興資金利子補給規程 | ◆平成17年3月31日 | 告示第57号 |
美作市経営体育成等支援事業助成金交付要綱 | ◆平成28年4月25日 | 告示第70号 |
美作市農業生産性向上支援事業補助金交付要綱 | ◆令和4年6月29日 | 告示第91号 |
美作市ほ場整備事業補助金交付要綱 | ◆平成17年3月31日 | 告示第58号 |
美作市環境保全型農業直接支払交付金交付要綱 | ◆令和3年6月10日 | 告示第95号 |
美作市中山間地域等直接支払交付金交付要綱 | ◆平成19年2月22日 | 告示第11号 |
美作市令和5年1月大雪被害農業者支援事業助成金交付要綱 | ◆令和5年7月6日 | 告示第81号 |
美作市鳥獣被害対策実施隊設置規則 | ◆平成27年3月23日 | 規則第6号 |
美作市有害鳥獣駆除事業補助金交付要綱 | ◆平成26年4月1日 | 告示第41号 |
美作市鳥獣捕獲許可等事務処理規定 | ◆令和3年6月9日 | 告示第92号 |
美作市野生鳥獣被害防止施設設置事業補助金交付要綱 | ◆平成26年4月1日 | 告示第42号 |
美作市獣肉処理施設設置及び管理に関する条例 | ◆平成25年3月22日 | 条例第16号 |
美作市獣肉処理施設設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成25年3月22日 | 規則第10号 |
東粟倉農産物処理加工施設設置及び管理に関する条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第167号 |
美作市東粟倉荷さばき・展示施設の設置及び管理に関する条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第169号 |
美作市溜池廃止に伴う安全措置経費の負担に関する条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第170号 |
美作市溜池の保全に関する条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第171号 |
美作市琴弾の滝周辺施設設置及び管理に関する条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第172号 |
美作市琴弾の滝周辺施設設置及び管理に関する規則 | ◆平成17年3月31日 | 規則第127号 |
美作市子供等自然環境知識習得施設設置及び管理運営に関する条例 | ◆平成17年12月21日 | 条例第286号 |
作東吉野きんちゃい館の設置及び管理運営に関する条例 | ◆平成17年12月21日 | 条例第294号 |
美作市都市農村交流促進施設「彩菜みまさか」の設置及び管理に関する条例 | ◆平成21年10月1日 | 条例第37号 |
英田農産物加工販売施設設置及び管理運営に関する条例 | ◆令和4年9月27日 | 条例第16号 |
|
||
美作市家畜伝染病防疫対策本部設置要綱 | ◆平成24年9月5日 | 訓令第5号 |
美作市畜産振興事業補助金交付要綱 | ◆令和元年6月10日 | 告示第17号 |
美作市優良雌牛確保支援事業補助金交付要綱 | ◆令和4年4月26日 | 告示第75号 |
|
||
美作市森林整備促進条例 | ◆令和6年10月3日 | 条例第31号 |
美作市火入れに関する条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第174号 |
美作市林地台帳運用事務取扱要綱 | ◆令和3年7月16日 | 告示第110号 |
美作市山林寄附採納事務取扱規則 | ◆令和6年10月3日 | 規則第22号 |
美作市分収造林規則 | ◆平成17年3月31日 | 規則第128号 |
美作市単独林道災害復旧事業補助金交付規則 | ◆平成17年3月31日 | 規則第129号 |
美作市林地崩壊防止事業及び林地災害防止事業分担金徴収条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第175号 |
美作市林地崩壊防止事業及び林地災害防止事業分担金徴収条例施行規則 | ◆平成18年3月29日 | 規則第40号 |
美作市「愛の森」設定条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第176号 |
美作市「愛の森」設定条例施行規則 | ◆平成17年3月31日 | 規則第130号 |
美作市大原地区公有林野保護管理及び施業に関する条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第177号 |
美作市大原地区公有林野貸付規則 | ◆平成17年3月31日 | 規則第131号 |
美作市東粟倉地区公有林野整理条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第178号 |
東粟倉地区内の地区有林又は個人有林に市が責任名義人となって公社公団造林を行う場合の分収に関する条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第179号 |
美作市東粟倉地区市有地売却分収率条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第180号 |
美作市森林整備推進事業補助金交付要綱 | ◆令和6年1月22日 | 告示第11号 |
美作市産材利活用事業補助金交付要綱 | ◆令和6年2月14日 | 告示第24号 |
美作市就林者奨励金交付要綱 | ◆令和6年2月13日 | 告示第21号 |
|
||
みまさかの地酒で乾杯を推進する条例 | ◆平成26年4月18日 | 条例第18号 |
美作市産業基盤強靭化のための出資に関する規則 | ◆令和6年11月7日 | 規則第26号 |
美作市企業立地促進奨励金交付要綱 | ◆平成19年8月17日 | 告示第81号 |
美作市企業立地促進固定資産税相当額補助金交付要綱 | ◆令和6年3月8日 | 告示第35号 |
美作市商工融資制度要綱 | ◆平成17年3月31日 | 告示第64号 |
美作市勤労者融資制度規則 | ◆平成17年3月31日 | 規則第135号 |
美作市消費生活相談員設置要綱 | ◆平成21年7月24日 | 告示第76号 |
美作市企業説明会等参加助成金交付規則 | ◆令和3年3月25日 | 規則第6号 |
美作市地域活力創生事業雇用促進奨励金交付要綱 | ◆平成27年3月26日 | 告示第27号 |
美作市産業振興補助金審査委員会設置要綱 | ◆平成29年4月7日 | 訓令第6号 |
美作市認定技能教育施設登録要綱 | ◆平成27年3月25日 | 告示第24号 |
美作市教育施設等誘致促進補助金交付要綱 | ◆平成27年3月25日 | 告示第25号 |
美作市商工業振興事業補助金交付要綱 | ◆平成17年5月31日 | 告示第129号 |
美作市土地開発公社資金貸付要綱 | ◆平成18年6月1日 | 告示第91号 |
美作市中小企業設備資金利子補給金交付要綱 | ◆平成27年3月26日 | 告示第29号 |
美作市スタートアップ支援事業補助金交付要綱 | ◆令和2年3月30日 | 告示第34号 |
美作市外国人材電動アシスト付自転車購入補助金交付規則 | ◆令和4年2月25日 | 規則第7号 |
美作市新型コロナウイルスに負けるな貸付金事務処理要綱 | ◆令和3年2月3日 | 訓令第1号 |
美作市新型コロナウイルスに負けるな給付金交付要綱 | ◆令和2年4月24日 | 告示第65号 |
美作市原油・物価高騰対策事業者支援給付金交付規則 | ◆令和4年8月19日 | 規則第28号 |
美作市たばこ販売協同組合補助金交付要綱 | ◆令和3年12月9日 | 告示第149号 |
|
||
美作市トム・ソーヤー冒険村設置及び管理に関する条例 | ◆平成17年12月21日 | 条例第287号 |
美作市クラフトハウスの設置及び管理運営に関する条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第186号 |
美作市ベルピール自然公園設置及び管理に関する条例 | ◆平成19年3月30日 | 条例第13号 |
美作市現代玩具博物館・オルゴール夢館設置及び管理運営に関する条例 | ◆平成21年6月30日 | 条例第32号 |
美作市現代玩具博物館・オルゴール夢館入館料減免要綱 | ◆平成31年2月5日 | 告示第9号 |
美作市現代玩具博物館・オルゴール夢館友の会要綱 | ◆平成31年4月1日 | 告示第37号 |
美作市愛の村パーク設置及び管理運営に関する条例 | ◆平成17年12月21日 | 条例第289号 |
能登香の里小房リゾート施設設置及び管理に関する条例 | ◆平成17年12月21日 | 条例第290号 |
美作市作東バレンタインプラザの設置及び管理に関する条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第193号 |
美作市バレンタインパーク作東設置条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第194号 |
美作市バレンタインパーク作東管理運営に関する規則 | ◆平成17年3月31日 | 規則第147号 |
大原駅特産品販売所の設置及び管理運営に関する条例 | ◆平成17年12月21日 | 条例第295号 |
武蔵の里楽市楽座の設置及び管理運営に関する条例 | ◆平成18年6月30日 | 条例第56号 |
作東バレンタインホテルの設置及び管理運営に関する条例 | ◆平成17年12月21日 | 条例第296号 |
武蔵の里交流館設置及び管理に関する条例 | ◆平成18年6月30日 | 条例第58号 |
大芦高原国際交流の村設置及び管理に関する条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第204号 |
大芦高原国際交流の村設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成17年3月31日 | 規則第150号 |
美作市スカイブルークラインガルテン設置及び管理運営に関する条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第208号 |
美作市スカイブルークラインガルテン管理運営規則 | ◆平成17年3月31日 | 規則第152号 |
美作市都市と農村の交流施設設置及び管理運営に関する条例 | ◆平成17年12月21日 | 条例第298号 |
美作市F1村ふれあいガレージ設置及び管理運営に関する条例 | ◆平成17年3月31日 | 条例第210号 |
美作市キャンプ場条例 | ◆令和2年9月25日 | 条例第37号 |
みまさか観光局助成金交付要綱 | ◆令和6年11月29日 | 告示第122号 |
美作市笑顔でおもてなし隊員認定要綱 | ◆平成28年2月22日 | 告示第11号 |
内容現在 令和7年2月28日