令和6年度の介護職員等処遇改善加算等
令和6年6月から、介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算、介護職員等ベースアップ等支援加算(合わせて「旧3加算」という。)を一本化した介護職員等処遇改善加算が創設されます。
令和6年6月からの新加算を算定する場合は、令和6年5月15日(水曜日)までに計画書及び体制届をご提出ください。(グループホームと地域密着型介護老人福祉施設は、令和6年6月1日(土曜日))
介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算の取扱いについて
このたび、厚生労働省から、介護職員等処遇改善加算等に係る通知が次のとおり発出されましたので、お知らせします。
介護保険最新情報vol.1215(介護職員等処遇改善加算等に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について) (PDFファイル: 3.5MB)
【厚生労働省】介護職員等処遇改善加算等に関するQ&A 第1版 (PDFファイル: 479.7KB)
【厚生労働省】介護職員等処遇改善加算等に関するQ&A 第2版 (PDFファイル: 705.6KB)
提出期限
計画書の提出期限
令和6年6月から新加算を算定する場合:令和6年5月15日(水曜日)
グループホームと地域密着型介護老人福祉施設は、令和6年6月1日(土曜日)
体制届の提出期限
令和6年6月から新加算を算定する場合:令和6年5月15日(水曜日)
グループホームと地域密着型介護老人福祉施設は、令和6年6月1日(土曜日)
注:新加算を算定する全ての事業所が体制届を提出する必要があります。
注:旧加算の加算区分は新加算に引き継がれません。必ず体制届を提出してください。
介護給付費算定に係る体制届の様式については、こちらをご覧ください。
提出書類
新加算に対応している新様式で提出してください。
別紙様式2 計画書について
- 基本情報入力シート:このシートから入力を開始。提出不要。
- 別紙様式2-1総括表:最後に入力します。
- 別紙様式2-2(4月、5月分):旧3加算について色付きセルを入力。要提出。
- 別紙様式2-3(6月以降分):新加算について色付きセルを入力。要提出。
- 別紙様式2-4:令和6年度中に、新加算の加算区分の変更を行う予定の事業所がある場合に限り入力。
入力項目がある場合のみ提出。
注:濃いオレンジ色のセルに「〇」が表示されない場合、記入内容が要件を満たしていないか、未入力の欄があります。
修正してください。
別紙様式2(処遇改善計画書) (Excelファイル: 811.7KB)
記入例:別紙様式2 (Excelファイル: 814.1KB)
別紙様式3(実績報告書) (Excelファイル: 312.2KB)
記入例:別紙様式3 (Excelファイル: 315.6KB)
別紙様式4(変更に係る届出書) (Excelファイル: 19.0KB)
別紙様式5(特別な事情に係る届出書) (Excelファイル: 22.1KB)
別紙様式6(小規模事業所用・計画書) (Excelファイル: 632.3KB)
記入例:別紙様式6 (Excelファイル: 635.8KB)
このページに関するお問い合わせ先
市民生活部 市民保険課
〒707-8501 岡山県美作市栄町38番地2
電話番号:0868-72-1143
ファックス:0868-72-8091
お問い合わせフォーム