上下水道の使用者・所有者変更に関する届出
上下水道の届出に関する注意事項
- お手続きいただいた内容について、営業時間内に届出の受付、検針、開閉栓作業などを行います。
- 至急対応が必要な場合は、窓口までお越しいただくか、下部の受付窓口までご連絡ください。
- 営業時間、受付窓口の詳細は下部に記載しています。
- 住民票の届出では、上下水道の使用開始・中止・名義変更はできません。
使用者情報・所有者の変更について
変更は、必ず書面による手続きが必要です。
注意:電話、メール、ファックス、電子申請での手続きはできません。
使用者情報を変更したいとき
使用者住所や電話番号など、すでに上下水道課に届け出ている使用者情報を変更する場合は「上下水道変更届」をご提出ください。
下記の様式を印刷し、ご記入ご押印のうえ、次のいずれかの方法でご提出ください。
提出方法
- 窓口へ持参(印鑑をご持参ください)
- 郵送
上下水道変更届及び記入例 (PDFファイル: 167.4KB)
使用者の変更や使用している水道を休止したいとき
使用者が他の人に変わる場合や使用者が同じでも使用中の水道を中止するなど開閉栓状況の変更が伴う場合は、使用開始・中止の手続きを合わせて行ってください。
所有者(給水装置管理者等)が変わるとき
相続や売買など、所有者が変わる場合は「上下水道変更届」をご提出ください。
- 「上下水道変更届」には、新旧所有者の署名捺印が必要です(相続の場合、旧所有者については記名のみで押印不要)。
- 取得理由が売買などでは、所有者がわかる書類(売買契約書や登記簿謄本等の写し)を、併せてご提出いただきます。詳しくは上下水道課までお問い合わせください。
- 新築引き渡しなどの場合、施工業者から新所有者へ変更するための「上下水道変更届」と合わせて、「上下水道使用開始届」をご提出ください。
下記の様式を印刷し、ご記入ご押印の上、必要に応じた書類を添付して、次のいずれかの方法でご提出ください。
提出方法
- 窓口へ持参(印鑑をご持参ください)
- 郵送
上下水道変更届及び記入例 (PDFファイル: 167.4KB)
受付窓口
営業時間
月曜日から金曜日
午前8時30分から午後5時15分まで
(注意)土、日、祝日などの閉庁日は、営業をしておりません。
勝田地域
〒707-0113
岡山県美作市真加部1616番地
勝田総合支所
電話:0868-77-1111
大原地域
〒707-0412
岡山県美作市古町1709番地
大原総合支所
電話:0868-78-3111
東粟倉地域
〒707-0404
岡山県美作市太田152番地1
東粟倉総合支所
電話:0868-78-3133
美作地域
〒707-8501
岡山県美作市美来1番地
美作市都市整備部 上下水道課
電話:0868-72-2661
作東地域
〒709-4234
岡山県美作市江見945番地
作東総合支所
電話:0868-75-3027
英田地域
〒701-2604
岡山県美作市福本810番地2
英田総合支所
電話:0868-74-3111
このページに関するお問い合わせ先
都市整備部 上下水道課
〒707-8501 岡山県美作市美来1番地
電話番号:0868-72-2661
ファックス:0868-72-2642
お問い合わせフォーム