美作市認知症初期集中支援チーム
認知症初期集中支援チームとは
美作市では、市内全域を対象に「認知症初期集中支援チーム」を設置しています。
「認知症初期集中支援チーム」とは、認知症の専門医、医療・福祉の専門職がチーム員となり、住み慣れた地域やご自宅での生活ができるよう、認知症の早期診断・対応を支援します。
活動内容
美作市内にお住いの認知症、又は認知症の疑いのある方のご自宅に訪問して、困りごと、心配なことをお伺いし、ご本人やご家族と今後の対応を一緒に考えます。
必要に応じて医療や介護サービスに関する助言を行います。
対象となる方
市内在住の40歳以上、自宅で生活をしている認知症が疑われる方や認知症の方で、
- 認知症の診断を受けていない、または治療を中断している方
- 医療サービスや介護サービス等を受けていない方
- 認知症の症状が強く対応に困っている方
各地域の身近な相談先
相談先 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
美作市社会福祉協議会 勝田地域ステーション |
美作市真加部1616 (勝田総合支所内) |
0868-75-3601 |
美作市社会福祉協議会 大原・東粟倉地域ステーション |
美作市古町1850番地1 (大原保健センター内) |
0868-78-0509 |
美作市社会福祉協議会 美作地域ステーション |
美作市北山390番地2 (美作保健センター内) |
0868-73-0330 |
美作市社会福祉協議会 作東地域ステーション |
美作市江見280 (作東長寿センター内) |
0868-75-3780 |
美作市社会福祉協議会 英田地域ステーション |
美作市福本810番地2 (英田総合支所内) |
0868-74-2488 |
このページに関するお問い合わせ先
保健福祉部 健康政策課
〒707-0014 岡山県美作市北山390番地2
電話番号:0868-75-3912
ファックス:0868-72-7702
お問い合わせフォーム