美作市空き家情報バンク制度
空き家バンク制度とは
空き家に関する情報を美作市に登録し、空き家の利用を希望する方に情報提供を行うことで空き家を有効に活用する制度です。
美作市では、定住人口の増加と地域の活性化を図るため、岡山県空き家情報流通システムを利用し、美作市空き家情報バンク制度を運用することによって美作市に在する空き家について情報提供から入居決定までの支援を行うとともに、入居者が地域活動に安心して参加できる環境づくりなどの支援を行う制度を制定しました。

空き家バンク 登録の仕方
空き家バンクに登録できる物件
- 美作市内にある現在、空き家(空き家になる予定も含む)になっている物件で、住居可能なもの。
- 美作市に登録する時点において、宅地建物取引業者と媒介契約を結んでいない物件であること。
- 所有者の住所は問いません。
空き家バンク登録の流れ
- 物件所有者が登録申請書及び登録カードを作成し美作市へ提出します。
- 美作市は申請受付後、岡山県サブセンター運営協議会へ物件仲介業の募集を依頼します。
- 物件所有者は物件取扱希望業者のうち1業者を選定し媒介契約(専任・専属専任)を締結します。
- 美作市は空き家バンクへ物件を登録します。
- 利用希望者は、物件所有者が選定した宅地建物取引業者へ問い合わせを行います。
- 宅地建物取引業者の仲介で利用希望者と交渉を行います。
- 交渉が成立したら、宅地建物取引業者の仲介で利用希望者と契約を締結します。
- 美作市空き家バンクから物件の情報を抹消する。
- 岡山県サブセンター運営協議会とは、社団法人岡山県宅地建物取引業協会と社団法人岡山県不動産協会とで構成する団体です。
- 媒介契約(ばいかいけいやく)とは、不動産の売却にあたって、宅地建物取引業法に基づいて、仲介を担当する不動産会社と結ぶ契約です。
- 専属専任媒介契約とは、特定の不動産業者に仲介を依頼し、他の不動産業者に重ねて依頼することができない契約です。依頼を受けた不動産業者は、依頼主に対して、1週間に1回以上の頻度で売却活動の状況を報告する義務があり、目的物件を国土交通大臣の指定する流通機構に登録しなければなりません。依頼主は、自分で購入希望者を見つけることはできません。
- 専任媒介契約とは、専属専任媒介契約と同じく特定の不動産業者のみに仲介を依頼する契約です。不動産業者は、依頼主に2週間に1回以上の頻度で売却活動の状況を報告する義務があり、目的物件を国土交通大臣の指定する流通機構に登録しなければなりません。依頼主は、自分で購入希望者を見つけることができます。
- 一般媒介契約とは、 複数の不動産業者に重ねて仲介を依頼することができる契約です。不動産業者に報告義務はなく、依頼主も自分で購入希望者を見つけることができます。
要綱・申請書
美作市空き家情報バンク制度運営要綱 (PDFファイル: 141.3KB)
空き家情報バンクイメージ図 (PDFファイル: 45.5KB)
関連リンク
このページに関するお問い合わせ先
政策推進部 総合政策課
〒707-8501 岡山県美作市栄町38番地2
電話番号:0868-75-3085
ファックス:0868-72-6367
お問い合わせフォーム