排水設備承認申請
排水設備の新設・改造・撤去を行おうとするときは申請が必要です。
様式
計算書(排水主管工 工事費の算定) (PDFファイル: 34.8KB)
計算書(排水枝管工 汚水桝設置工) (PDFファイル: 34.9KB)
(A3サイズ)排水設備工事設計図書 (PDFファイル: 78.1KB)
(A3サイズ)構造詳細図 (PDFファイル: 11.1KB)
下水道使用新規開始届出書 (PDFファイル: 59.9KB)
排水設備申請書一式 (Excelファイル: 141.5KB)
様式サイズ
A3サイズとあるものはA3サイズで印刷しご提出ください。
手数料
なし
留意事項
- 排水設備承認申請書は、必要事項に記入の上、申請者等の印鑑を押印してご提出ください。
- 位置図は手書き又は住宅地図等をコピーして、申請場所が明確になるようにしてください。
- 平面図は家屋の見取図に排水設備に必要な管及びマスを図示し、管径やマスの種類・マス間の距離をご記入ください。
- 縦断図は公共マスからの縦断を図示し、平面図のマスの番号・種類が合うようにご記入ください。
- 構造詳細図は除害施設を設置する場合にご記入ください。
- 排水設備工事設計図書及び計算書は工事費等の内容をご記入ください。
- 排水設備完工届は完工年月日等を記入・押印のうえ、工事完了後速やかにご提出ください。
- 下水道使用新規開始届出書は必要事項に記入・押印のうえ、排水設備完工届と同時に工事完了後速やかに提出してください。また、周辺の付帯工事(土間コンや塀の工事等)により遅れる場合は、完工届より先に使用開始届をご提出ください。
- 浄化槽使用廃止届出書は浄化槽を休止及び撤去し下水道に接続した場合等に作成し、「県民局」へご提出ください。
- 排水設備共有承諾書は排水設備を共有して使用する場合に共有理由等の必要事項に記入・押印し、ご提出ください。
- 排水設備を撤去する場合は、排水設備承認申請書(撤去)・撤去する住所の位置図・下水道使用廃止届をご提出ください。
受付窓口
- 上下水道課
- 各総合支所 業務管理係
このページに関するお問い合わせ先
都市整備部 上下水道課
〒707-8501 岡山県美作市美来1番地
電話番号:0868-72-2661
ファックス:0868-72-2642
お問い合わせフォーム