「戦後80年戦争の記憶伝承写真展」(7月23日~8月25日開催)
戦後80年を迎え、戦争体験を直接聞き取ることが困難になるなか、戦争の実態を伝承するため、日露戦争以後の写真と関係資料を展示します。
ご覧いただき、平和の大切さを感じ取っていただければ幸いです。
また作東愛寿大学連携講座では、美作市遺族連合会の富阪晧一さんに、終戦直後の体験をもとに「平和の大切さ」を語っていただき、作東公民館有友館長が展示写真や資料の解説を行います。
ぜひ、作東公民館に足をお運びください。

開催概要
戦後80年戦争の記憶伝承写真展
日時
令和7年7月23日(水曜日)から8月25日(月曜日)まで
平日午前8時30分から午後5時まで
場所
作東公民館(美作市江見226‐3)
1階ギャラリー
入場料
無料
作東愛寿大学連携講座「戦後80年を迎えて」
日時
令和7年8月21日(木曜日)
午前10時から午前11時30分まで
場所
作東公民館(美作市江見226-3)
2階ホール
入場料
無料
申し込み・お問い合わせ先
作東公民館
電話:0868-75-0890
ファックス:0868-75-0891
このページに関するお問い合わせ先
教育委員会 社会教育課 作東公民館
〒709-4234 岡山県美作市江見226番地3
電話番号:0868-75-0890
ファックス:0868-75-0891
お問い合わせフォーム