2024年7月の市政日誌

2024年7月29日 三県境地域創生会議

第19回三県境地域創生会議が西粟倉村のあわくらホール(あわくら会館内)で開催されました。健康増進に向けた取組、公共交通施策の状況及び中学校部活動の地域移行など、三県境における様々な課題について協議しました。

2024年7月28日 第18回市長杯「美作ボーイズ大会」閉会式

美作野球場で行われた第18回市長杯「美作ボーイズ大会」の閉会式に出席しました。

2024年7月27日 美作ふるさと祭り花火大会

美作ふるさと祭り花火大会へ参加し、開会式では祝辞を述べました。約2,000発の花火が打ち上げられるなど、大変盛り上がった花火大会となりました。

2024年7月24日 第14回美作市総合教育会議

作東農村環境改善センターにて「美作市総合教育会議」を開催しました。本市では、「地域を誇りに思い、豊かに夢を輝かせるひとづくり」を基本理念とした美作市教育大綱の実現を図るため、毎年度、実施計画を策定しているところです。会議では、これまでの取り組み状況等を踏まえて令和6年度版の実施計画の策定に向けて協議を行いました。

2024年7月20日 第15回岡山県小学生勝抜き剣道大会 開会式

第15回岡山県小学生勝抜き剣道大会が武蔵武道館にて開催され、開会式にて祝辞を述べました。

2024年7月19日 道路関係3期成会 要望活動

道路関係3期成会 要望活動が広島市にて開催され、出席しました。

2024年7月18日 安心・安全な県土づくり総決起大会

安心・安全な県土づくり総決起大会が東京都内で開催され、出席しました。国会議員、国土交通省、岡山県知事、県議会議長、県議会議員、市町村長、市町村議会議長が出席し、意見交換会等が行われました。美作岡山道路の早期完成、及び鳥取県との県境をまたぐ国道53号線の防災整備にかかる要望について発言しました。

2024年7月17日 全国市長会

全国市長会行政委員会・地方分権改革検討会議合同会議が東京都内で開催され、出席しました。

2024年7月16日 林政問題に関する研究会

第20回林政問題に関する研究会が東京都内で開催され、出席しました。

2024年7月13日 勝田あんこうまつり

勝田あんこうまつりが勝田総合運動公園で開催され、開会式にて祝辞を述べました。多くの来場者で賑わいました。

2024年7月10日 美作警察署管内防犯連合会総会

美作警察署管内防犯連合会総会が、美作警察署にて開催され、出席しました。事業報告などが行われた他、犯罪抑止総合対策の推進等について協議しました。

2024年7月10日 岡山県立林野高等学校後援会総会

岡山県立林野高等学校後援会の総会が、林野高校で開催され、出席しました。事務局から事業報告などが行われた他、今後の学校改革に向けた取り組み等について協議しました。

2024年7月7日 岡山県消防操法大会

第70回岡山県消防操法大会が岡山県消防学校にて開催され、出席しました。

美作市からは、美作方面隊が小型ポンプ操法の部に、作東方面隊がポンプ車操法の部に出場いたしました。選手の皆さんは大変お疲れ様でした。

2024年7月5日 大原小学校子ども自転車大会準優勝 表敬訪問

6月29日に岡山ドームで開催された、「第57回小学生交通安全子ども自転車岡山県大会」大原小学校チームが見事準優勝されました。

2024年7月1日 男女共同参画推進者表彰

男女共同参画推進者への表彰式を美作市役所で行いました。社会参加の推進や子育て環境のサポートの充実、働き易い環境を整えているなど評価された団体・企業に表彰状が贈られました。

今回表彰されたのは以下の団体です。

・有限会社 美作名倉堂

・株式会社 モリナリー

このページに関するお問い合わせ先

総務部 秘書課
〒707-8501 岡山県美作市栄町38番地2
電話番号:0868-72-0931
ファックス:0868-72-6367
お問い合わせフォーム