2023年8月の市政日誌
2023年8月1日 夏まつり作東
作東中学校で開催された、夏まつり作東にお伺いしました。
勝田清流こども太鼓のみなさんや、なのはなファミリーさんのステージショーもありました。
夜店も並び、たいへん賑わっておりました。
2023年8月3日 ショウワコーポレーション野球全国大会出場報告
美作市を本拠地に活動している社会人野球のクラブチーム、株式会社ショウワコーポレーションが、第47回全日本クラブ野球選手権に出場することになりました。
全日本クラブ野球選手権は、9月2日から新潟県で開幕します。チームのご活躍を心から期待しています。
2023年8月4日 三県境地域創生会議
第17回三県境地域創生会議が、旧智頭町立那岐小学校で開催され、出席いたしました。三県境における様々な議題について議論いたしました。
2023年8月5日 岡山県小学生勝抜き剣道大会
第14回岡山県小学生勝抜き剣道大会が、宮本武蔵顕彰武蔵武道館で開催され、出席させていただきました。
小学生剣士の皆さんは、日頃の稽古の成果を発揮し、上位を目指し頑張りました。
2023年8月10日 岡山県市長会議
岡山県市長会議が開催されました。
8年振りの開催市となった美作市ですが、今回は、中谷の国指定重要文化財林家住宅を会場とし、国・県に対する緊急要望・提言についてしっかり協議いたしました。
開催にあたり、地元の皆様、施設管理者の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。
2023年8月13日 英田ふれあいふる里夏まつり
英田ふれあいふる里夏まつりが、英田多目的グラウンドで開催され、お伺いしました。
夜店と打ち上げ花火を、みなさんで楽しまれました。
2023年8月13日 東粟倉ふる里祭り花火大会
愛の村パークで、東粟倉ふる里祭り花火大会が開催され、お伺いしました。
多くの方が集まり、楽しい夜となりました。
2023年8月13日 福山夏祭り
福山夏祭りが、さくとう山の学校で開催され、お伺いしました。
お友達連れ、ご家族連れなど多くの方で賑わい、夜店も大盛況でした。
2023年8月14日 土居地区夏祭り花火大会
土居小学校で開催された、土居地区夏祭り花火大会にお伺いしました。
ステージも用意され、皆さんと楽しい夏の夜を過ごしました。
2023年8月14日 右手納涼花火大会
右手納涼花火大会が、右手ふれあいセンターグラウンドで開催され、お伺いしました。
台風の影響で、予定より30分開始時間を早めての開催となりました。
お菓子投げやビンゴゲーム、踊りもあり、とても楽しい夏祭りとなりました。
2023年8月16日 全国大会等出場者激励会
美作市から全国大会出場者の激励会を開催いたしました。
陸上競技
出場大会名:令和5年度全国中学体育大会 第50回全日本中学校陸上競技選手権大会
会期:令和5年8月22日~25日
会場:愛媛県総合運動公園陸上競技場
出場者:大原中学校3年生 小林 伯さん(下庄町)
2023年8月17日 武蔵顕彰高等学校剣道大会
宮本武蔵顕彰武蔵武道館で、文部科学大臣賞争奪第55回宮本武蔵顕彰高等学校剣道大会が開催され、出席いたしました。
全国各地から約600人の高校生剣士をお迎えし、熱戦を繰り広げました。
2023年8月19日 美作市招待サッカー大会
美作ラグビーサッカー場で、第40回美作市招待サッカー大会が開催され、開会式で歓迎ご挨拶をいたしました。
暑さの厳しい中、子ども達は広いサッカー場で汗を流しながら頑張りました。
2023年8月20日 美作市スポーツ協会招待軟式野球大会
美作市スポーツ協会招待軟式野球大会が美作野球場で開催され、開会式でご挨拶いたしました。
2023年8月21日 道路関係期成会合同要望書提出

美作・岡山道路整備促進期成会、美作岡山道路北部延伸道路整備促進期成会、国道429号津山・東粟倉間道路整備促進期成会、兵庫・岡山国道429号志引峠トンネル化促進協議会は、各会の要望内容の早期実現に向け、4会合同で要望活動を実施しました。
2023年8月23日 総合教育会議
美作市では、美作市教育大綱の実現を図ることを目的に、毎年度実施計画を定め、教育行政を推進していますが、これまでの施策の取組み状況等を踏まえて作成した「令和5年度版の実施計画」の案について意見交換をしました。
2023年8月26日 新庁舎建設工事安全祈願祭
新庁舎建設予定地で、施工業者の主催による「新庁舎建設工事安全祈願祭」が執り行われました。
設計業者、市議会議員、地元関係者などが参列し、工事期間中の安全と、庁舎の無事完成を祈念いたしました。
2023年8月31日 美作市議会開会
令和5年第6回、9月美作市議会定例会が開会しました。
会期は、9月22日までの23日間です。
このページに関するお問い合わせ先
総務部 秘書課
〒707-8501 岡山県美作市栄町38番地2
電話番号:0868-72-0931
ファックス:0868-72-6367
お問い合わせフォーム