2022年9月の市政日誌
2022年9月28日 自衛隊体育学校陸上班 美作合宿実施
今回で5回目となる自衛隊体育学校陸上班の強化合宿が、9月28日から10月7日の10日間にわたり、美作市で実施されます。参加者は、長距離選手10名、競歩選手1名、監督・コーチ等4名の総勢15名です。合宿に先だち、監督と選手の代表の方が、市長室に表敬訪問に来て下さいました。期間中は、市民と交流を深めるために、長距離選手による「ランニングクリニック」や、競歩勝木選手による「ウォーキングクリニック」が開催されます。有意義な合宿になることを期待いたします。
2022年9月25日 第17回美作市長杯剣道交流大会
第17回美作市長杯剣道交流大会が、宮本武蔵顕彰武蔵武道館で開催され、開会式に出席いたしました。
2022年9月24日 林家住宅「awakura」の内覧会
国指定重要文化財「林家住宅」が、令和2年度から、保存活用工事を進めておりましたが、この度、工事が完了し、10月から一般公開されることになりました。地元、東粟倉地域の皆様に対する内覧会が開催されたため、お伺いました。林家住宅は、江戸時代天明6年(1786年)の板絵図(間取り図)が残っていることから、今から230年以上前に建てられたことがわかっており、国の重要文化財に指定されている大変貴重で立派な建物です。今後は、一般公開されるとともに、地域活動の拠点施設としても活用される予定です。
2022年9月22日 美作市スポーツ協会GG連盟 美作市長杯
美作市スポーツ協会GG連盟美作市長杯が、大芦高原グラウンドゴルフ場で開催され、出席させていただきました。参加された皆さんは、日頃の練習の成果を発揮しつつ、しっかり親睦を深められたようです。
2022年9月18日 シンポジウム「木地師と漆ー未来を紡ぐ伝統文化について」
滋賀県東近江市が主催する公開シンポジウム「木地師と漆ー未来を紡ぐ伝統文化について」が、東京国立博物館で開催され、パネリストとして参加しました。東近江市は木地師文化発祥の地で、美作市にも木地師の里があることから招待を受けました。パネルディスカッションでは、木を守り育てる文化を後世に伝えるために今できること、などをテーマに意見交換が行われました。
2022年9月15日 イエンバイ省人民委員会の協力事業実施計画合意書に関する調印式
かねてより交流を行っているベトナム社会主義共和国イエンバイ省から訪問団が来市され、2019年に締結した「友好協力関係を築いていくための覚書」に基づく、「協力事業実施計画合意書」を締結しました。今後、美作市とイエンバイ省との友好関係が、ますます発展していくことを願います。
2022年9月10日 第34回関西クラブラグビーフットボール大会
第34回関西クラブラグビーフットボール大会が、美作ラグビーサッカー場で開催されるにあたり、開会式に出席いたしました。全国各地から14チームの皆さんにご参加いただき、スポーツを通して交流を深められました。
2022年9月1日 令和4年第7回(9月)美作市議会定例会開会
本日より、令和4年第7回(9月)美作市議会定例会が開会しました。会期は、27日までの27日間です。
このページに関するお問い合わせ先
総務部 秘書課
〒707-8501 岡山県美作市栄町38番地2
電話番号:0868-72-0931
ファックス:0868-72-6367
お問い合わせフォーム