2025年10月の市政日誌
2025年10月19日 岡山県語りのネットワーク美作グループ交流会
岡山県語りのネットワーク 第5回美作グループ交流会が、美作市世代交流多目的ホールで開催され、出席しました。
地域の語り部による発表や意見交換を通じて、語りの魅力や継承の大切さを共有しました。
2025年10月19日 お通杯
総務大臣賞争奪第24回宮本武蔵顕彰女子剣道大会「お通杯」が、宮本武蔵顕彰武蔵武道館で開催され、出席しました。
宮本武蔵ゆかりの地に多くの女性剣士が集い、剣道を通じた交流と技の研鑽が図られました。
2025年10月18日 森林を考える岡山県民のつどい
第24回森林を考える岡山県民のつどいが、グリーンヒルズ津山リージョンセンターで開催され、出席しました。
豊かな森を次の世代へ引き継ぐ大切さを改めて感じるひとときとなりました。
2025年10月18日 勝田東学区合同運動会
令和7年度勝田東小学校学区合同運動会が、勝田東小学校で開催され、出席しました。
小学校・親師会・地区が一体となった取組として、子どもたちの健やかな成長と交流の輪が感じられました。
2025年10月17日 美作市ゲートボール秋季大会
美作市スポーツ協会主催・美作市ゲートボール連盟主管の美作市ゲートボール秋季大会が、作東屋内ゲートボール場で開催され、開会式に出席しました。各地から多くの愛好者が集まり、日頃の練習の成果を競い合いました。
2025年10月15日 熊本市役所表敬訪問
剣聖・宮本武蔵を縁として交流のある熊本市を訪問し、大西一史熊本市長と意見交換をしました。
今後も友好関係をさらに深め、両市の連携に努めてまいります。
2025年10月13日 美勝英権利擁護センターフォーラム
美勝英権利擁護センターフォーラムが、英田公民館で開催され、出席しました。
一般社団法人晴ればれ岡山サポートテラスによる講演や、映画「エンディングノート」の上映を通じて、高齢者の権利擁護への理解を深めていただく機会となりました。
2025年10月12日 英田ふれあいふる里まつり
英田ふれあいふる里まつりが、英田多目的グラウンドで開催され、出席しました。
夜店が並び、夜空には花火が美しく咲き、地域の皆様が笑顔で秋のひとときを楽しまれていました。
2025年10月11日 美作市スポーツ医療看護専門学校 戴帽式
令和7年度戴帽式が、美作市スポーツ医療看護専門学校で挙行され、出席しました。
看護の道を志す学生の皆さんが、決意を新たに臨む厳粛な式となりました。人の命と心に寄り添う看護師として、皆様の優しさと情熱がこれから多くの方々の力となることを願っています。
2025年10月11日 楢原上秋祭り
楢原上秋祭りの一環として、旧楢原公民館で開催中の楢原上住民芸術祭に参加しました。楢原上にお住まいの方や関係者の皆さんが丹精込めて制作された手作り作品が展示されており、地域の温かさが感じられる催しとなっていました。
2025年10月11日 市長杯ターゲット・バードゴルフ大会
第4回美作市長杯ターゲット・バードゴルフ大会が、美作市平福の常設コースで開催され、開会式に出席しました。
さわやかな秋空の下、多くの愛好者が集い、日頃の練習の成果を競い合いました。
2025年10月10日 墨騰会書展

10月7日(火曜日)から岡山県天神山文化プラザで開催されている、第11回墨騰会書展にお伺いしました。
作品の数々に触れ、墨の表現が生み出す繊細さと迫力に心を動かされました。
2025年10月10日 五次勝木彫展
本日から10月20日(月曜日)まで開催中の「五次勝木彫展」にお伺いしました。
地域の文化芸術振興に寄与されている五次氏の作品に触れ、木の温もりと創作への深い思いを感じました。
2025年10月9日 津山・英田圏域地域医療構想調整会議
令和7年度津山・英田圏域地域医療構想調整会議(第2回)が、津山鶴山ホテルで開催され、出席しました。
地域の医療体制の充実と持続可能な医療提供の実現に向け、関係機関と意見交換を行いました。
2025年10月9日 全国地域安全運動出発式
令和7年全国地域安全運動出発式が、美作警察署で開催され、美作警察署管内防犯連合会会長として出席しました。
地域の防犯意識の高揚と安全で安心なまちづくりの推進に向け、関係機関・団体の皆様と決意を新たにしました。
2025年10月7日 中国市長会秋季役員会

中国市長会秋季役員会・意見交換会が、山口県柳井市の柳井クルーズホテルで開催され、出席しました。
地域の抱える課題や取組について活発に意見を交わし、今後の自治体運営に向けて意義深い会合となりました。
2025年10月5日 佐用町合併20周年記念式典
佐用町合併20周年記念式典が、さよう文化情報センターで開催され、出席しました。
節目の年を盛大に迎えられましたことを心よりお祝い申し上げますとともに、佐用町のさらなるご発展をお祈り申し上げます。
2025年10月4・5日 ベッキオ・バンビーノ2025秋季大会
10月4日、「ベッキオ・バンビーノ2025秋季大会(歓迎)パーティー」がホテル湯の杜美春閣で開催され、参加しました。
翌5日には大会2日目のスタート地点として、美作市庁舎からクラシックカーが出発しました。
全国から集まったクラシックカー愛好家の皆さんを温かく迎え、美作の魅力を感じていただくひとときとなりました。
2025年10月2日 近畿おかやま会総会・岡山県人の集い
近畿おかやま会令和8年度総会・第69回岡山県人の集いが、ANAクラウンプラザホテル大阪で開催され、出席しました。
会場では、県内各市町村による出展ブースや特産品の紹介、ステージイベントなどが行われ、終始にぎやかな雰囲気に包まれていました。
本市からも寄贈品を提供し、参加者の皆さんに美作の魅力をPRしました。
このページに関するお問い合わせ先
総務部 秘書課
〒707-8501 岡山県美作市美来1番地
電話番号:0868-72-0931
ファックス:0868-72-6367
お問い合わせフォーム