令和7年度から軽自動車税種別割納税証明書(継続検査用)の発送を廃止します

軽自動車の車検時の納税証明書の提示は原則不要です

軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)の運用開始に伴い、継続検査窓口での軽自動車税種別割の納税証明書の提示が原則不要となりました。

そのため、軽自動車税種別割を口座振替によりご納付いただいた方に郵送しておりました納税証明書は、令和7年度より発送を廃止します。

なお、軽JNKSの対象車両ではない二輪の小型自動車(排気量250cc超)については、これまでどおり納税証明書を送付します。

納税証明書(継続検査用)が必要となる場合

以下の場合は納税証明書の提示が必要な場合もありますのでご注意ください。

  • 車検の直前に軽自動車税種別割を納付した場合(軽JNKSへ納付情報が登録されるまで約1~2週間かかります)
  • 中古車の購入直後
  • 対象車両の名義変更をした直後
  • 他の市町村へ住所変更をした直後
  • 対象車両に過去の未納がある場合

納付後すぐに車検を受ける場合は、市役所窓口・各金融機関・コンビニエンスストアにて納付書でご納付いただき、領収印が押印された納税証明書を車検時にご提示ください。

QRコード等を利用したキャッシュレス決裁で納付された場合、市から納税証明書は送付されませんので、必要な方は市役所窓口にて継続検査用納税証明書を申請してください。

また、二輪の小型自動車(総排気量250cc超)については、引き続き、車検時に納税証明書の提示が必要です。

軽JNKS(ジェンクス)について

詳しくは地方税共同機構ホームページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ先

市民生活部 税務課
〒707-8501 岡山県美作市栄町38番地2
電話番号:0868-72-0927
ファックス:0868-72-8091
お問い合わせフォーム