美作市企業立地促進固定資産税相当額補助金
趣旨
市内への優良企業の立地の促進、及び市内における地場企業の投資を促進し、一層の産業振興を図る。
対象者(業種)
工場等の新設又は増設をした者
製造工場 | 物流施設 | 研究所等 |
---|---|---|
日本標準産業分類(平成25年総務省告示第405号)分類表中「大分類E―製造業」の項目に掲げる製造業 注:製造工場に類する事業の用に供する施設を含む |
|
|
要件
新設 | 増設 |
---|---|
500m2以上 | 増設前の面積20%以上を増設し、かつ、増設後の建築物の総面積が500m2以上 |
新設 | 増設 |
---|---|
10人以上 | 従前の従業者数の20%以上かつ5人以上増加し、増設後の従業者数が10人以上 |
新たな固定資産投資額が2億円(中小企業にあっては1億円)以上 |
- 用地を新たに取得した場合
取得の日の翌日から起算して、3年以内に工場等の建設に着手していること。
ただし、既存の工場等に隣接する用地を取得し、新たに工場等を建設する場合は、用地取得後10年以内に建設に着手していること。
- 公害防止及び開発行為に関する法令、条例等の規制を受けるものについては、関係機関と協議がなされ協議書等の締結を完了していること。
- 将来にわたり持続的に美作市の発展に寄与できる者であること。
補助金額
業務開始後(増設の場合は増設を完了した後)投下固定資産のすべてに固定資産税が課されることとなった年度から3年を限度とし、工場等施設及び土地に対する固定資産納税額(各年度内に納付した固定資産税をいう。)に100分の100を乗じて得た額とする。
ただし、新設又は増設のために取得した固定資産に限る。
申請の流れ
- 工場等の新設又は増設に着手しようとする日の30日前までに、指定事業者指定申請書を提出する。
- 各年度末までに、補助金交付申請書を提出する。
制度概要
様式ダウンロード
このページに関するお問い合わせ先
産業政策部 商工政策課 商工政策係
〒707-8501 岡山県美作市美来1番地
電話番号:0868-72-6695
ファックス:0868-72-8094
お問い合わせフォーム