鎌坂峠ツツジ祭り(5月5日開催)

いろとりどりの花びらの小路を散策
宮本武蔵の生誕地「武蔵の里」内、鎌坂峠入口門をくぐってすぐの場所にある鎌坂峠ツツジ園で毎年開催されているツツジ祭。
約2000本、約20種のツツジと、20本のサツキが植えられた広さ約32aの園内では、グルメテントが並ぶほか、ステージイベントも行われます。
また、この時期は鯉のぼりが掲げられ、青い空と色鮮やかに咲き誇るツツジ、そして大きな空を自由に泳ぐカラフルな鯉のぼりの素晴らしいコントラストに癒されます。
周辺には武蔵生家跡、讃甘神社など武蔵ゆかりの名所も点在しているので「武蔵めぐり」とあわせて、ぜひお楽しみください。
ステージイベント
- あわくら太鼓保存会
- うららおおはらじゃ(うらじゃ踊り連)
- Silk Road(シルクロード)(ピアノと和楽器の演奏、ギター)
- マキレレ(ウクレレ、ギター)
- 武蔵の里お通笛の会
- ヤエ・ハワイアンフラ
- 林野高校 吉井川舟唄踊連
注:広報みまさか5月号に掲載しておりますステージイベント出演者に一部誤りがございました。訂正してお詫び申し上げます。

名称 | 鎌坂峠ツツジ祭り |
---|---|
フリガナ | カマサカトウゲツツジマツリ |
日時 | 令和7年5月5日(祝)10時~13時 |
住所 | 岡山県美作市宮本 |
アクセス | 鳥取自動車道大原ICより車で5分(鎌坂峠登り口より徒歩3分) |
駐車場 | 無料 |
電話番号 | 0868-78-3111(大原総合支所) |
営業時間 | 入園自由 |
料金 | 入場無料 |
開花時期 | 4月中旬〜5月中旬が見頃 |