2018年10月の市政日誌

2018年10月30日 特別支援学校の早期実現の要望

岡山県手をつなぐ育成会勝英地区連絡協議会(山本敏子会長)、勝英地域知的障害者相談員協議会 (青山鶏太郎会長)から、「美作市立知的障害者特別支援学校高等部設立の早期実現を求める要望書」をお預かりするとともに意見交換をしました。

2018年10月28日 関西ふるさと会 岡山湯郷Belle応援観戦ツアー

美作市関西ふるさと会の皆さんが、岡山湯郷Belleの今シーズン最終戦となる、対 愛媛FCレディース戦の応援観戦ツアーのため来訪されました。遠方よりお越しいただき、ありがとうございました。

皆さんの応援のおかげで、ホームで行われた最終戦は、3−0のスコアで快勝することができました。

来季はチャレンジリーグでの再スタートとなりますが、これからもともに岡山湯郷Belleを応援してまいりましょう。

2018年10月28日 かつたふれあいまつり

勝田総合支所前にて、「かつたふれあいまつり」が開催されました。

勝田清流こども太鼓の皆さんによる演奏をはじめ、地域の方々による演芸でステージを盛り上げていただきました。このほかにも、テント村、抽選会、餅投げなど様々な催し物が行われ、爽やかな秋空のもと、楽しい一日となりました。

2018年10月28日 東粟倉ふるさと祭り

後山の愛の村パークで開かれた東粟倉ふるさと祭りに参加いたしました。ビンゴゲーム、餅投げなどのイベントのほか、地元の子どもたちによるチアリーディングやヒップホップダンスなども披露されました。テント村も開設され、たくさんの来場者で賑わいました。

2018年10月27日 森林を考える岡山県民のつどい

津山市のグリーンヒルズ津山で、森林の保全や美しい森づくりを推進するとともに、林業の振興と地域材の需要拡大を図ることを目的として、「第19回森林(もり)を考える岡山県民のつどい」が開催されました。

林野庁長官の牧元幸司氏による基調講演会のほか、テント村では、木工教室や、木工製品、木材など、森林に関するお店があり、楽しみながら森林・林業の魅力や重要性を知ることができるイベントとなっていました。

2018年10月26日 スポーツ全国大会出場者激励会

第31回全国健康福祉祭とやま大会の太極拳(団体種目)に出場する選手の皆さんの激励会が行われました。

岡山県の代表として、全国の舞台で大いに活躍されることをご期待いたします。大会ではベストを尽くして頑張ってください!

 

全国大会出場者(敬称略)

■太極拳

大会名:第31回全国健康福祉祭とやま大会(ねんりんピック富山2018)   

会    期:平成30年11月3日~11月6日

会    場:富山市八尾スポーツアリーナ(富山県)

出場者:団体種目 岡山県美作チーム

水島 典子(日笠会計)

神田 美里(鳥越歯科)

高田 ひろみ(豊国原)

道広 清子 (海田)

石浦 万千 (幸輝会)

2018年10月26日 中国六大学野球秋季リーグ戦でのベストナイン選出の報告

平成30年度中国六大学野球秋季リーグ戦において、ベストナインに選出された藤本海斗さん(土居)とご家族が結果報告のため、ご来庁くださいました。

藤本さんは、岡山商科大学1年生で硬式野球部に所属し、秋季リーグ戦では主にレフトを守り、4割近い打率で首位打者争いを繰り広げるなどご活躍され、外野手部門で見事ベストナインに選出されました。

今シーズンの感想を報告されるとともに、来季に向けての抱負や将来の夢を力強く語っていただきました。

今後の更なるご活躍を心よりお祈りします。

 

2018年10月21日 大野地区 ふれあいスポーツ大会

大野体育館で、第4回ふれあいスポーツ大会が開催され、ご案内をいただきましたので挨拶をしました。 このイベントは大野地区自治振興協議会の主催のもと、「笑顔で声かけ元気な大野」をスローガンに隔年で開催されています。大野地区の皆さんは、世代間を超えたふれあいのできる地域づくりを目指して活動されおり、今後も地区住民が一体となって、地域活性化を推し進めていただけるものと期待しております。

2018年10月21日 作東カラオケ発表会

日頃の練習の成果を披露する場として、作東カラオケ発表会が作東バレンタインプラザで開催され、ご案内をいただきましたので挨拶をしました。

2018年10月21日 美作地域文化祭

10月20日・21日の両日、美作地域文化祭が美作文化センター及び湯郷地域交流センターで開催され、芸能発表会の部で挨拶をしました。展覧会の部では美しい生花などを鑑賞させていただきました。

2018年10月20日 美作市スポーツ医療看護専門学校 戴帽式

美作市スポーツ医療看護専門学校で、看護学科第1期生の戴帽式が挙行されました。

戴帽生の皆さんは、看護師という専門職としての技術を身につけるための準備が整ったことになり、決意を新たにされたことと存じます。理想の専門職になるために、自分の知識と技術に磨きをかけ、無事にこの学校を巣立ち、看護実践者になる日を楽しみにしております。

2018年10月20日 権利擁護センターフォーラム

東粟倉基幹集落センターで、権利擁護センターフォーラムが開催されました。

障がい者、児童、高齢者に対する虐待防止や成年後見制度の利用など市民の権利擁護を目的に、わかりやすい相談窓口として「美作市権利擁護センター12」を開設しています。美作市の権利擁護センターの特徴として、児童の権利について検討する部会を設けています。

今回の基調講演では、「子どもの未来と学ぶ権利」を演題に、NPOトイボックス 代表理事 白井智子氏から、地域で支える学びの場についてご講演いただきました。また、シンポジウムでは「子どもを応援する社会に向けて」をテーマに、シンポジストから活発なご意見をいただきました。

2018年10月19日 地域防災力パワーアップ講座

作東バレンタインプラザで、地域防災力パワーアップ講座「自分たちが主役の防災対策」が開催されました。美作市出身で日本大学危機管理学部教授の 福田 充 氏を講師に迎え、「大災害における危機管理」と題した基調講演が行われました。

防災力を高めていくには、「自助」「互助」「共助」の力が必要で、市民目線からの自主防災についてわかりやすく講演いただきました。今年は特に災害が多く、豪雨災害、大地震などの事例から学べる取り組みのお話などがあり、日頃からの備えの重要性について改めて認識をしました。

2018年10月18日 稲垣隆秀先生に関係する書を寄贈していただきました

大阪府交野市の稲垣眞吾さんより、本市出身の儒者である稲垣隆秀先生に関係する書を寄贈していただきました。

稲垣隆秀先生は、美作市田殿出身で若くして学問を志し、京都、奈良、大阪に遊学され、20歳で安志藩(現姫路市安富町)の藩校(江戸時代に諸藩が藩士の子弟を教育するために設立した学校)の教頭となり、教育の振興に努められました。老父扶養のため帰郷された後は、農耕に精励し、農業指導のほか読書や作詞に取り組み、孝養を尽くされたことから1764年に幕府から褒章を受けられています。

儒者としての教えは、現代の子どもたちのためになるのではないかと思いから、稲垣隆秀先生の子孫である稲垣眞吾さんが長年をかけ、和本として全5巻にまとめられたものをこの度寄贈していただきました。

郷土の偉人の教えを学び、そして伝承していくためにも大変貴重な資料となります。大変ありがとうございました。(「美作町史」を一部引用)

 

2018年10月11日 作東地域活性化にかかる要望

美作市特別支援学校誘致期成会(安東充宜会長)、江見地区活性化推進委員会 (塚田博之会長)の皆さんによる、「優先的に取組んでいただいきたい作東地域活性化にかかる要望書」をお預かりするとともに意見交換をしました。

2018年10月9日 美作市自治振興協議会からの要望

美作市自治振興協議会の鳥越重一会長ほか、各地域自治振興協議会の皆さんと面会し意見を交換しました。各地域や地区、女性部、福祉部の持っている問題点や要望事項を取りまとめた要望書を受けとりました。

2018年10月8日 サイクル耐久 in 岡山国際サーキット

サイクル耐久レースin岡山国際サーキット2018が開催されました。

5時間耐久、3時間耐久、2時間耐久、ファミリー、コンビ、ママチャリ、キッズなど11種目の自転車レースが行われ、美作市長賞(キッズクラス)の表彰をさせていただきました。

2018年10月6日 粟井春日歌舞伎

粟井歌舞伎が春日座で今年も開催され、地元の児童や歌舞伎保存会員が三番叟などの演目を披露し、多くの観客から歓声があがりました。粟井歌舞伎は、江戸時代から伝承されてきた、地域の人々による地下(じげ)芝居といわれるもので、地元に残る伝統芸能として若い世代に脈々と継承されています。

2018年10月6日 都市と農村の交流

五名地内で稲刈り体験が行われ、参加しました。

このイベントは、美作市の新規就農者等の米や野菜を株式会社フードテックジャパンを通じて関西地方の病院などに提供していることをきっかけに、毎年行われています。

当日は、株式会社フードテックジャパンの山下展誉代表取締役ほか約30名が美作市を訪れ、「きぬむすめ」の稲を鎌などで刈りました。

同社は美作市の新規就農者にとって、大きな販路となっており、経営の安定化につながるとともに、病院などにとっても、安全安心な農産物の提供につながっています。また、一般的な米のほかに、「LGCソフト」という機能性に特化した米(低タンパク質米)の出荷も行っています。

2018年10月6日 英田エンジニアリング秋季運動会

株式会社英田エンジニアリングの秋季運動会に出席させていただき、ご挨拶をしました。気持ちの良い汗をかきながら、親睦を深め、この運動会をきっかけとして、皆様の職場内外でのコミュニケーションがより活性化され、お互いに気持ちよく働ける職場環境づくりが、より一層進みますことをご祈念申し上げます。

2018年10月5日 地域安全運動街頭パトロール出発式

美作警察署で行われた平成30年度地域安全運動街頭パトロール出発式に出席しました。10月11日から11月20日まで実施される全国地域安全運動に伴い行われたもので、犯罪のない安全・安心な地域の実現に向け、決意を新たにしました。

また、地域安全活動に長年にわたりご尽力された方や団体の皆様には、防犯功労者表彰を授与させていただきました。献身的な活動に対し、改めて感謝を申し上げるとともに、敬意を表します。今後とも、安全・安心で住みやすい地域を実現するため、ご協力のほどよろしくお願いします。

2018年10月5日 岡山県戦没者慰霊祭

岡山県戦没者慰霊祭が岡山縣護国神社で営まれ、岡山県市長会長として出席しました。厳かな雰囲気の中、玉串を捧げ、戦没者の冥福と世界の恒久平和を祈念いたしました。

2018年10月4日 道路整備促進期成同盟会全国協議会理事会

道路整備促進期成同盟会全国協議会の理事会が東京都千代田区の都道府県会館会議室で開催され、理事として出席しました。

近年多発する地震や台風などによる被災地の復旧・復興をはじめ、幹線ネットワークの構築、道路インフラの老朽化対策を推進するためには、現状の横ばい予算では、到底対応できないことから、新たな財源創設の必要性を確認しました。

私からは、技術革新を活用した世界に誇れるスマートな道路整備を推進するためにも新しい財源を確保する必要があること、また、重要物流道路制度の推進について意見・要望しました。

2018年10月3日 環境省と市町村長との意見交換会

環境省と市町村長との意見交換会が高梁市役所で開催されました。環境省地球環境局総務課長の秦康之氏ほかと環境行政が目指す方向性や取り組みについて、意見交換をしました。

2018年10月3日 金婚ご夫婦お祝状贈呈式

金婚ご夫婦お祝状贈呈式が作東バレンタインプラザで開催されました。この度、市内43組のご夫婦が金婚式を迎えられました。これからもご夫婦ともにご健康で、充実した人生を送られることを、心よりお祈りいたします。

2018年10月2日 おかやま創生総合戦略推進有識者会議

おかやま創生総合戦略推進有識者会議が岡山市のピュアリティまきびで開催され、岡山県市長会長として出席しました。おかやま創生総合戦略における岡山県の検証結果等について、議論をしました。

2018年10月2日 宮城県市長会から岡山県市長会への災害見舞金贈呈式

岡山市のメルパルク岡山で、宮城県市長会から岡山県市長会への災害見舞金贈呈式があり、岡山県市長会長として出席しました。宮城県市長会長の佐藤昭 塩釜市長より、災害見舞金目録を贈呈していただき、平成30年7月豪雨災害の甚大な被害に対するお見舞や被災地の復旧、復興に向けての激励の言葉をいただきました。

被災地の早期の復旧、復興のため、有効活用させていただきます。ありがとうございました。

2018年10月1日 自衛隊防衛白書説明

防衛省自衛隊岡山地方協力本部の皆様が来訪され、平成30年度の防衛白書の概要について、説明を受けました。

このページに関するお問い合わせ先

総務部 秘書課
〒707-8501 岡山県美作市栄町38番地2
電話番号:0868-72-0931
ファックス:0868-72-6367
お問い合わせフォーム