2018年12月の市政日誌

2018年12月28日 仕事納めの式

平成30年美作市職員の仕事納めの式を美作市民センターで行いました。

美作市職員等表彰規程に基づく表彰も行い、一年間の労をねぎらうとともに、職員一同、新年に向けての決意を新たにしました。

穏やかな年末年始であることを切に願っております。一年間、ありがとうございました。

良いお年をお迎えください。

2018年12月27日 三県境地域創生会議

美作市、西粟倉村と兵庫県の宍粟市、上郡町、佐用町及び鳥取県智頭町で構成し、人口減や産業新興などの課題解決に連携して取り組んでいる「三県境地域創生会議」が西粟倉村で開催されました。

災害に強い幹線道路網を構築するとともに、圏域間の連携強化、地域経済の活性化等を図るために必要な道路整備のほか、給水人口の減少に伴い財政基盤が脆弱化していることに加え、施設更新時期を状況にある上水道運営の課題などについて議論しました。

2018年12月21日 英田地域子育てサロン つくしんぼ 訪問

英田地域の子育てサロン つくしんぼ を訪問しました。 

この日は、元気いっぱいの可愛い子ども達とお母さんがたくさん集まり、絵本の読み聞かせを楽しんでいました。 「この地域で子育てをしたい!」と願うお母さんたちの意見や要望をお聞きしました。 地域にできること、行政にできること、みんなで知恵を出し合って、子ども達とお母さん達の笑顔を守っていかねばなりません。共に考えていきましょう。

2018年12月21日 お元気体操教室(勝田教室)

毎月1回元気に開催されている、勝田地域のお元気体操に参加しました。 

勝田地域では、梶並教室(やまゆり苑)、勝田教室(勝田保健センター)、勝田東教室(大町公民館)の3会場で行われていますが、この日は勝田教室にお邪魔しました。

内容は、ストレッチや筋力運動を中心に、誰でも簡単にできるメニューです。介護予防サポーターの方がリーダーとなり、皆で声を出し、体を動かしながら健康増進に努めました。

約1時間の体操教室で、心地よい汗をかくことができました。また、参加した方から「体を動かした後は、お茶を飲みながらおしゃべりすることも楽しい。」と、お元気の秘訣をお伺いすることができました。

2018年12月21日 岡本金一郎氏 叙勲のお受け渡し

旧作東町議員を長年務められた岡本金一郎氏(美作市竹田)が、88歳の高齢者叙勲で旭日単光章を受章され、伝達にお伺いしました。岡本氏は、昭和60年に作東町議会議員に初当選以来、平成17年3月まで、5期19年の永きにわたり在職し、その間、作東町議会議長を歴任するなど、住民福祉の向上と地方自治発展のため、多岐に渡りご尽力されました。これまでのご功労に改めまして敬意を表します。これからもご健康にご留意されお過ごしください。ご受章、誠におめでとうございました。

2018年12月21日 故 春名伸吾氏 叙勲のお受け渡し

元大原町議の春名伸吾氏(美作市下町)がお亡くなりになり、旭日単光章をご受章されましたので、伝達にお伺いしました。故・春名氏は、昭和61年に大原町議会議員に初当選以来、平成17年3月まで、5期19年の永きにわたり在職し、その間、大原町議会議長を歴任するなど、住民福祉の向上と地方自治発展のため、多岐に渡りご尽力されました。生前のご功績に改めまして敬意を表し、ご冥福をお祈り申し上げますとともに、叙勲の物品を謹んでお渡しさせていただきました。 (注:ご遺族の希望により写真の掲載は控えております)

2018年12月18日 林野高等学校と台湾の交流

林野高校は、台湾の台南市立大灣(だいわん)高級中學と國立台南第二高級中學と、インバウンド推進事業による教育交流を行っており、平成30年2月に、台湾の両校それぞれと林野高校が包括連携協定(姉妹校協定)を調印しています。

このことに基づき、12月16日から21日の日程で両校から約30名の生徒が林野高校を訪問し、百人一首の体験や和菓子作りなどを通じて親睦を深めました。

本日は、台湾の両校および林野高校の先生方の表敬訪問を受け、交流の成果などのお話をお伺いしました。台湾では外国語教育が盛んに行われており、母国語ではない英語などの言語により会話する姿を見て、林野高校の生徒たちもよい刺激を受けていると思います。教育を通じた国際交流により、語学力のみならず、相互理解や価値創造力、社会貢献意識など、グローバルな人材の育成が、林野高校の特徴のひとつになると考えています。

2018年12月15日~16日 美作市長杯ラグビーフットボール大会

12月15日と16日の2日間、美作ラグビー・サッカー場を会場に、第16回美作市長杯ラグビーフットボール大会が開催され、県内外の高校生ラガーマン、約300人が集まり熱戦を繰り広げました。

いよいよ来年は、「ラグビーワールドカップ2019」が日本で開催され、ラグビーは注目される競技のひとつとなります。今回集まった皆さんの中から、将来日本代表のラガーマンが選出され、世界の舞台で活躍されることを期待しております。

2018年12月15日 美作心身障がい児・者の親の会 クリスマス会

北山のいきいきゆうゆうの里多目的ホールで開催された、美作心身障がい児・者の親の会が主催するクリスマス会に参加しました。

子どもたちとそのご家族、ボランティアの方々が集まり、近況についてのお話を伺いしました。会場には一足早くサンタクロースも登場し、子どもたちにプレゼントを手渡していました。

今年もクリスマスの楽しいひとときを過ごすことができました。

2018年12月14日 スポーツ国際大会出場者激励会

20181214-1

石田 琉陽 選手

20181214-2

野田 心愛 選手

野球とソフトボールのスポーツ国際大会に出場される出場選手の激励会を行いました。

海外での大会に出場が決定しているお二人の方から意気込みをお聞きし、市から激励金を贈呈いたしました。石田さん、野田さんともにポジションはピッチャーで、日本代表として選抜されました。 世界に羽ばたく選手が当市におられますことは大変嬉しく、誇らしく思います。大会ではぜひベストを尽くして頑張ってきてください。

 

国際大会出場者

■野球

大会名 「第16回日台会長盃国際野球大会」

開催日 平成30年12月29日〜平成31年1月2日

会 場 台湾 嘉義市立棒球場にて

出場者 石田 琉陽さん(美作中2年)

所属チーム:岡山東リトルシニア

 

■ソフトボール

大会名 「台北市小学生女子ソフトボール国際大会」

開催日 平成30年12月23日~26日

会 場 台湾 土林商業高等学校にて

出場者 野田 心愛さん(美作北小6年)

2018年12月12日 美作市民文学選奨表彰式

平成30年度美作市民文学選奨表彰式が美作市民センターで開催されました。

美作市民文学選奨は、文章の表現力や文学活動の振興を図ることを目的としたもので、美作市内在住者・在勤・在学している方を対象に作品を募集し、短歌92点、俳句68点、川柳91点、読書感想文879点の応募が寄せられました。

各部門の最優秀賞1名、優秀賞2名、準優秀賞3名の方々に対し、大川教育長と表彰状を贈呈し、作品に込めた思いを伺いました。

2018年12月11日 宮本武蔵顕彰女子剣道大会(お通杯)が岡山武蔵倶楽部特別賞を受賞

宮本武蔵顕彰女子剣道大会(お通杯)が第15回岡山武蔵倶楽部大賞の特別賞に選定され、岡山市内で開催された表彰式に出席しました。

岡山武蔵倶楽部は、県外から赴任されている企業等の支店長らと地元経営者の交流組織で、県外に誇れる取り組みや地域の魅力向上に貢献する取り組みをたたえる「岡山武蔵倶楽部大賞」が平成16年度に創設され、毎年、表彰が行われています。

宮本武蔵顕彰女子剣道大会(お通杯)は、数少ない女子剣道大会として、17年にわたり開催を重ね、国内外から多くの女性剣士を呼び込み続けることで、剣道の振興のみならず、剣豪宮本武蔵生誕の地を活かしたまちの賑わいづくりに寄与したことが評価され、受賞に至りました。

関係者の皆様、剣士の皆様のご協力により、回を重ねるごとに知名度も高まり、全国各地そして、国外からも多くの方に参加をしていただける剣道大会となりました。今回の受賞を契機に、さらに素晴らしい剣道大会が開催できるよう取り組んでまいりますので、引き続きお力添えをよろしくお願いいたします。

2018年12月8日 「これからの時代と地域」講演会

真加部出身の、元総務省事務次官 林 省吾氏を講師に迎え、「これからの時代と地域」と題した講演会が、勝田観光振興会主催、美作市共催により開催されました。

林先生のこれまでの取り組みなどもお話いただき、人口減少時代に突入し、自治体を取り巻く状況が厳しくなる中、持続可能な地域社会を構築する上で、地域コミュニティーの再構築や第1次産業の再評価の重要性などについて、興味深いお考えをお伺いすることができました。

2018年12月8日 美作市人権のつどい

人権意識の高揚を図り、人権問題への理解・関心を深めることを目的とした「美作市人権のつどい」が美作文化センターで開催されました。

市内小中学生から募集した人権標語、作文、ポスターの優秀作品の表彰と発表の後、テレビでお馴染みのゴルゴ松本氏による、「命の授業」と題した講演会が行われました。

2018年12月7日 美作市長杯ボウリング大会

20181207-1
20181207-2

ボウリング競技の普及、技術向上などを目的として、第1回美作市長杯ボウリング大会が、ゆのごうボウル・トリアスにて開催されました。第1回の記念すべき大会には、41名の方が参加し、一般の部とジュニアの部に分かれて熱戦を繰り広げるとともに、参加選手相互の親睦を深めることができました。

ボウリングは子どもから年配の方まで取り組むことができる生涯スポーツです。次回以降も多くの方が気軽に参加し、回を重ねるごとに盛大な大会になることを期待しています。

2018年12月7日 福祉のまちづくりフォーラムin美作

作東バレンタインプラザで開催された福祉のまちづくりフォーラムin美作に出席し、あいさつをしました。

美作大学生活科学部社会福祉学科の小坂田稔教授を講師に招いての基調講演の後、昨年、市内の社会福祉法人等で設立された「美作お助け隊」の事業説明、活動報告についてのパネルディスカッションが行われました。

「美作お助け隊」は、少子高齢化や人口減少、社会構造の変化等に伴い、地域の福祉課題や生活課題が多様化・複雑化し、既存の福祉サービスだけでは解決できない「制度の狭間の課題」や「複合課題」が増加する中、課題解決のため、生活困窮等の支援に取り組まれています。

今回のフォーラムをきっかけに、誰もが住み慣れた地域で自分らしく暮らしていけるよう、人と地域の支え合いの輪が大きく広がることを期待しております。

このページに関するお問い合わせ先

総務部 秘書課
〒707-8501 岡山県美作市栄町38番地2
電話番号:0868-72-0931
ファックス:0868-72-6367
お問い合わせフォーム