2018年7月の市政日誌

2018年7月27日〜30日 ベトナム現地視察

7月26日 ダナン越日文化交流フェスティバル2018ウェルカムパーティーに参加

7月27日 美作日越友好協会から国立ダナン大学(タン総務部長)への寄贈本の贈呈式に参加

7月27日 ダナン市人民委員会(ホー・キン・ミン副委員長)と技能実習生と留学生、文化・観光交流について意見交換

7月27日 ダナン越日文化交流フェスティバル2018開会式に参加

7月30日 労働・傷病兵・社会省 海外労働管理局(フン副局長)と技能実習制度について意見交換

7月30日 文化・スポーツ・観光省 スポーツ局(フォン副局長)と2020東京オリンピック・パラリンピックの合宿地、女子サッカーを中心としたスポーツ交流について意見交換

7月30日 文化・スポーツ・観光省 観光局(トァン局長)と観光客の誘客交流について意見交換

7月30日 在ベトナム日本大使館主催によるベトナム女子サッカー美作キャンプの壮行会に参加 

ベトナム国を訪問しました。

訪問期間中には、ダナン越日文化交流フェスティバル2018が開催されており、開会式などにもお招きいただきました。

また、労働・傷病兵・社会省や文化・スポーツ・観光省などの政府機関を訪れ、雇用、スポーツ、観光などの分野について意見を交換しました。日本のあまり大きくない都市の中では、美作市は非常に高い知名度があるとの印象を受け、今後益々交流が進むことが期待されます。

経済発展の著しいベトナム国と、ウィン−ウィンの関係が築けるものとの手応えを感じた訪越となりました。

2018年7月24日 大黒天物産新事業推進室長 面会

ディスカウントスーパーなどで知られる大黒天物産株式会社の新事業推進室長の初田氏と面会しました。同社は美作市の獣肉処理施設「地美恵の郷(じびえのさと)」の指定管理者としてお世話になっています。今後さらなる販売流通の拡大を期待しています。

2018年7月23日 美作日越友好協会総会

美作日越友好協会の総会が美作市民センターで開催されました。

2018年7月23日 緊急災害対策派遣隊からの報告

テックフォース00
テックフォース01
テックフォース02

国土交通省の緊急災害対策派遣隊(TEC-FORCE:テックフォース)から、豪雨災害による市内の被害調査報告書を受け取りました。 当初予定していた2班4名を増員して計3班6名にて、6日間で勝田、大原、東粟倉及び美作地域の市道8か所について被害状況調査や、復旧工法の検討、応急対策等の技術支援をいただきました。 大変暑い中、ありがとうございました。

2018年7月23日 「姫新線、津山線、因美線支援協議会」発起人会

JR支援協議会発起人会

西日本豪雨の影響により、運転の見合わせが続く、JR姫新線、津山線、因美線の早期再開に向けた支援等を行うため、津山市、真庭市、新見市の各市長に呼びかけ、津山市役所で「姫新線、津山線、因美線支援協議会」設立に向けた、発起人会を開催しました。

この協議会は地域の鉄道交通網を守り育てていくことを目的とするもので、大規模災害で被災した鉄道の復旧支援の補助対象を拡大した、改正鉄道軌道整備法が近く施行されることも踏まえ、国への働きかけやJRの支援の強化を行うものです。

今後は沿線の自治体などにも参加を呼びかけ、早期の復旧、路線維持について連携して取り組むことを申し合わせました。

2018年7月22日 三県境地域創生会議

三県境01

美作市、西粟倉村と兵庫県の宍粟市、上郡町、佐用町及び鳥取県智頭町で構成する「三県境地域創生会議」が佐用町で開催され、インバウンド(海外からの誘客)の拡大などの連携に向けた協議を行いました。

また、西日本豪雨災害を受け、安定した輸送や孤立を防ぐための幹線道の整備や、鉄道網への支援についても意見を交換しました。

会議の後には、谷公一衆議院議員から、地方創生に関する特別講演があり、地域を支える人材育成の重要性などについてお話を伺いました。谷先生には、今後とも県境地域が抱える問題について、お力添えをいただきますようお願いいたします。

2018年7月21日 湯郷丑湯祭り(湯郷温泉)

土用の丑の日に温泉につかると、1年間、無病息災、元気に暮らせるという言い伝えがあります。このことにちなみ、湯郷温泉で毎年開催される湯郷丑湯祭りにお招きいただきました。独特のリズムを持つ四つ拍子や湯郷音頭に合わせた踊りなどに皆さん興じられていました。会場には屋台村も出店され、賑やかなお祭りでした。

2018年7月20日 美作原水協「網の目平和行進」激励

網の目行進

2018年原水爆禁止国民平和大行進、原水爆禁止美作地区協議会の皆様が「網の目平和行進」のため、ご来庁くださいました。平和な未来を子どもたちに残すため、ともに歩んでまいりましょう。今年の夏の酷暑の中、お疲れさまでした。

2018年7月20日 美作市老人クラブ連合会囲碁ボール大会

囲碁ボール

美作市老人クラブ連合会囲碁ボール大会がみまさかアリーナで開催され、約120人の方が参加されました。会員の皆さんは親睦を深めながら囲碁ボールを楽しまれました。

囲碁ボールは、囲碁とゲートボールを組み合わせたニュースポーツで、打ったボールを碁盤に見立てたマットに並べるという簡単なルールですが、戦略を必要とする奥の深いスポーツです。

美作市では、ニュースポーツの普及推進に取り組んでおりますので、ぜひとも一度挑戦してみてください。

2018年7月19日 美作市成人式実行委員との面会

成人式役員

来年1月に開催される美作市成人式の実行委員会の方が表敬訪問されました。成人式が素晴らしいものとなりますことを、期待しております。

2018年7月19日 スポーツ全国大会出場者激励会

激励会01
激励会02
激励会03

陸上、野球、なぎなた、剣道、ラグビーの各種目への全国大会の出場が決定してる皆様の激励会を行いました。

激励の言葉と、激励金、記念品の贈呈を行いました。ぜひ好成績を収められるようベストを尽くしてください!  

 

スポーツ大会出場者(敬称略)

■ラグビー  

出場大会名:「第5回全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会」  

会期:平成30年7月21日(土曜日)~23日(月曜日)  

会場:長野県上田市菅平高原サニアパーク  

出場者:永谷 玲温 玉島高校 2年生(壬生)  

 

■剣道  

出場大会名:「第53回全国道場少年剣道大会」  

会期:平成30年7月24日(火曜日)~25日(水曜日)  

会場:日本武道館(東京都)  

出場者:団体種目 (チーム名(道場名):養徳館道場)

           小学生の部 丸尾 悠太 美作北小学校 6年生(田殿)

           中学生の部 宮本 達也 勝央中学校 3年生(楢原上)

 

■軟式野球  

出場大会名:「第3回全日本中学女子軟式野球大会」  

会期:平成30年7月27日(金曜日)~8月1日(水曜日)  

会場:わかさスタジアム京都 他7球場(京都府)  

出場者:団体種目(チーム名:ピーチブロッサム)

            岡野 さくら 作東中学校 1年生(土居)

 

■硬式野球  

出場大会名:「第49回日本少年野球選手権大会」  

会期:平成30年8月2日(木曜日)~6日(月曜日)  

会場:大阪シティ信用金庫スタジアム 他4球場(大阪府)  

出場者:団体種目 (チーム名:津山ボーイズ)

           内海 壮志郎 美作中学校 3年生(楢原上)

           山本 凌大 美作中学校 3年生(湯郷)

           山本 隼大 美作中学校 2年生(湯郷)

 

■なぎなた  

出場大会名:「平成30年度全国高等学校総合体育大会なぎなた競技大会」  

会期:平成30年8月5日(日曜日)~7日(火曜日)  

会場:津市久居体育館(三重県)  

出場者:絹田 凪穂 美作高校1年生(長谷内)

 

■剣道  

出場大会名:「平成30年度全国高等学校総合体育大会剣道大会」  

会期:平成30年8月9日(木曜日)~12日(日曜日)  

会場:三重県営サンアリーナ  

出場者:石田 恵々瑠 岡山商科大学付属高校 (下大谷)

 

■陸上  

出場大会名:「第34回全国小学生陸上競技交流大会」  

会期:平成30年8月18日(土曜日)  

会場:日産スタジアム(神奈川県)  

出場者:安東 群司 東粟倉小学校 6年生(東吉田) (出場種目:80mハードル)

2018年7月19日 美作市議会7月臨時会

この度の西日本豪雨に伴う、災害復旧に要する補正予算案など3議案を原案どおり可決し、閉会しました。

補正予算は、市道や河川の復旧のための設計費や、土砂撤去、災害ゴミの処理、見舞金など緊急対策の経費に充てるために、1億円を予備費に追加したものです。

2018年7月19日 美作市体協グランドゴルフ部市長杯

グランドゴルフ01
グランドゴルフ02

始球式で一打 

勝田総合運動公園で開催された美作市体育協会グラウンドゴルフ部市長杯に出席し、あいさつをしました。暑い中の開催となりましたが、参加者の皆さんは、はつらつとプレーをし、親睦を深められてました。

2018年7月17日 緊急災害対策派遣隊の来庁

テックフォース

今回の豪雨災害により、市内各地で道路や河川等が被害を受けていることから、国土交通省より緊急災害対策派遣隊(TEC-FORCE:テックフォース)を派遣していただき、現場入りの前に隊員の皆さんがあいさつに来られました。 TEC-FORCE(テックフォース)とは、大規模な自然災害等に際 して、被災自治体が行う被災状況の迅速な把握、被害の拡大や二次災害の防止、被災 地の早期復旧等に対する技術的な支援を円滑かつ迅速に実施できるよう、平成20年4 月に国土交通省が創設したもので、全国の各地方整備局の職員で構成されています。 美作市には2班4名を派遣していただいており、市内でも土砂被害が多数発生してい る勝田・東粟倉地域の市道を中心に数日間、被害調査をしていただく予定です。 皆さんよろしくお願いします。

2018年7月17日 海外ボランティア表敬訪問

海外ボラ01
海外ボラ02

海外ボランティア美作キャンプの第2陣の皆さんが表敬訪問にいらっしゃいました。都市部にはない美作の魅力を心に刻み、それぞれの国へ持ち帰り、日本と世界の架け橋となってください。 市民のみなさんは、市内のさまざまな場所で彼らを見かけることになると思います。ぜひ温かな声をかけてあげてください。

2018年7月17日 美作市高齢者大学合同講座

高齢者大学

美作文化センターで開催された、美作市高齢者大学合同講座で「福祉の充実による地方創生」と題して講演をしました。

平成30年度予算では福祉の充実のために各種の事業を行うこととしておりますが、美しい里山公園の整備による、普通交付税の増収(都市公園面積算入分)を、安定的な財源として活用していることなどのお話をさせていただきました。

2018年7月14日 樫村夕涼み会

樫村地区の夕涼み会にお招きいただきました。

2018年7月14日 勝田あんこうまつり

毎年勝田地域の夏祭りとして開催している「勝田あんこうまつり」の開会式であいさつをしました。「あんこう」とはこの地域の方言でオオサンショウウオのことです。オオサンショウオの生息する清流が流れる勝田地域ならではのまつりです。

2018年7月14日 美作心身障がい児・者の親の会 七夕会

七夕会

美作市北山の美作市地域福祉センターにて、美作心身障がい児・者の親の会の主催で「七夕会」が開かれました。 会場はとても綺麗な飾りつけが施されており、今年も素敵な七夕の時間を過ごさせていただきました。

2018年7月13日 岡山大学との包括連携協定締結式

岡山大学との包括連携協定締結式に出席しました。この協定は、岡山大学、美作市など美作地域の10市町村、津山商工会議所が連携・協力体制を築くことにより、広範囲な地方創生および人材育成に寄与することを目的としています。

この協定に基づき、各団体が連携・協力し、4月に津山商工会議所内に開設された、「岡山大学津山スクール」を拠点に、教育を基軸とした事業の展開を行うこととしています。

2018年7月13日 地区社協会長会議

地区社協会長会

作東長寿センターで開催された地区社協会長会議に出席し、あいさつをしました。

会議では、各地区社協の会長が一堂に会し、「おたがいさまネット事業」や「地区社協メニュー事業」について実施状況や今後の運営についてなど、意見を交わしました。

2018年7月10日 過疎関係都市連絡協議会総会

過疎関係都市連絡協議会総会が全国都市会館で開催され出席しました。現行過疎法の失効に伴う新たな制度の創設、地方創生の推進、財政基盤の充実強化、生活基盤の確立、高度情報通信・高規格幹線道路網等の整備、産業の振興、集落対策の促進と地域の活性化など過疎対策推進に関する提言等を審議しました。

2018年7月9日 株式会社特産館みまさか株主総会

道の駅彩菜茶屋を運営する、有限会社特産館みまさか株主総会が開催され、出席しました。

2018年7月4日 美作・岡山道路整備促進期成会総会

美作岡山期成会01
美作岡山期成会

美作・岡山道路整備促進期成会総会が岡山市で開催され、会長として出席しまし た。

美作岡山道路の整備状況としては、平成28年3月に勝央IC~勝央JCTの開通により、中国縦貫自動車道に接続したことから、供用中の湯郷温泉IC以北が完成し、平成29度には英田IC~湯郷温泉ICが新規事業化さ れたところです。南部では、供用中の熊山IC~佐伯ICに加え、平成30年度に瀬戸IC~熊山IC及び佐伯IC~ 吉井ICが供用予定であり、これにより、全線の6割が供用となります。

救急医療施設への時間短縮、災害対策、企業立地の促進や観光客の誘致など、岡山県東部地区の振興の要となる美作岡山道路の早期全線開通と、美作岡山道路を北部に延伸し、鳥取自動車道と連絡する新たな道路整備の実現に向け、引き続き一致団結して取り組んでまいります。

2018年7月4日 海外ボランティア表敬訪問

海外ボラ01
海外ボラ02

今年も美作市に海外各国からボランティアの皆さんが来てくださいました。彼らは地元の草刈りのお手伝いや地元の子どもたちとの交流などをしながら、美作市に夏期滞在してくださいます。長年、それらの実施を取りまとめておられる、美作市国際交流をすすめる会(ボランティア)の皆様には改めまして感謝を申し上げたいと思います。美作市を訪れてくださる皆さんをこれからも笑顔で迎えたいと思います。いい思い出を作ってください。

2018年7月4日 男女共同参画推進者表彰

男女共同参画01
男女共同三角02
男女共同参画03

本日は男女共同参画推進者への表彰式を美作市役所で行いました。社会参加の推進や子育て環境のサポートの充実、働き易い環境を整えているなど評価された団体・企業に表彰状が贈られました。今後も誰もが輝ける社会環境づくりが加速されることを願います。

今回表彰されたのは以下の団体です。

・有限会社 エー・アール・アイ ありもと薬局大原病院前店(古町)

・冨士端子工業 株式会社 作東工場(土居)

2018年7月3日 岡山県市長会議

平成30年7月岡山県市長会議が岡山市で開催され、市長会長として出席し、議長を務めました。岡山県下15市の首長が集まり、災害対策や福祉政策など各分野においての国や県に要望する議案について協議を行いました。

また、岡山県教育委員会が、県立高校のあり方に関する指針として策定する、「県立学校教育体制整備実施計画」について説明があり、県教委の方と意見交換をしました。各市長からは、地域の特性や、地元の学校の現状について意見が出され、学区のあり方などについて地元自治体の意見が反映されるよう要望がなされました。

2018年7月3日 粟井地区自主防災連絡協議会設立の報告

粟井地区自主防災01
粟井地区自主防災02

粟井地区自主防災連絡協議会が設立され、その報告を受けました。粟井地区の自主防災組織間の連携を高め、相互の連絡調整を図ることにより、地域防災体制の強化を図ることを目的として組織されました。 美作市地域防災計画では、「減災」の考えを基本方針としていますが、普段から顔を合わせている地域や近隣の人々が集まり、平時から防災について考えることが非常に重要になります。活発な取り組みがなされ、いざというときに、お互いに協力する体制が強化されることで、地域の安心につながるものと期待されます。

2018年7月3日 社会を明るくする運動(広報パレード)

社明運動01
社明運動02
社明運動03

第68回“社会を明るくする運動”

~犯罪や非行を防止し,立ち直りを支える地域のチカラ~

社会を明るくする運動の広報パレードが本日行われ、美作市庁舎前にて保護司会美作支部の方々による出発式を行いました。青少年の健全な育成及びより良い社会づくりを目指してご理解とご協力をお願いします。

2018年7月2日 国道429号の整備に関する会議

429期成会
志引トンネル期成会

国道429号津山・東粟倉間道路整備促進期成会総会ならびに兵庫・岡山国道429号志引峠トンネル化促進協議会総会が、作東バレンタインホテルで開催され、それぞれ会長として、出席しました。

岡山県の北東部を東西に結び、京都府まで続く国道429号は、美作圏域にとって重要な幹線道路であるとともに、第2次緊急輸送道路として防災面でも重要な道路です。 地方創生、国土強靭化を実現し、道路整備を通じて、よりよい地域づくり、まちづくりを達成するため、近隣市町村、議員の方々とともに、引き続き国へ強く要望していくことで合意しました。

志引峠トンネル化協議会の平成30年度の事業計画では、トンネルの事業化に向けた新たな事業とし て、調査研究を行うことが決定しました。また、役員改選があり、平成30年度から宍粟市長に会長をバトンタッチすることになりました。 国道429号の整備促進、志引峠のトンネル化実現のため、今年度も取り組んで参ります。

2018年7月1日 大聖寺コンサート

沙羅の花、数々のあじさいの花が境内を彩る、別格本山大聖寺(美作市大聖寺)でフルートコンサートが開催され、行きました。心地よい音色と自然の調和に癒されました。花の開花に合わせて毎年開催されている「あじさい花まつり」に、今年も多くの方が県内外から訪れているようでした。

このページに関するお問い合わせ先

総務部 秘書課
〒707-8501 岡山県美作市栄町38番地2
電話番号:0868-72-0931
ファックス:0868-72-6367
お問い合わせフォーム