2014年10月の市政日誌

2014年10月1日 健闘祈ります・・・全国スポーツ大会出場者激励会

激励の言葉を述べました

激励の言葉を述べました

サッカー競技の谷口きくみさんと

サッカー競技の谷口きくみさんと

なぎなた競技のお二人と

なぎなた競技のお二人と

ボーリング競技のお二人と

ボーリング競技のお二人と

少林寺拳法の皆さんと

少林寺拳法の皆さんと 美作市民センター3階で、全国スポーツ大会出場者の激励会が行われました。 今回はボウリング、なぎなた、サッカー、そして少林寺拳法、の4種目に10名が全国大会に出場します。 ボウリングは、小貝利雄さん、加藤富男さん、笹原有貴さんの3名、

なぎなたは、高校2年生の絹田千穂さん、水島千里さんの2名、

サッカーは、谷口きくみさん、

少林寺拳法は、山本佳歩さん、安藤海咲さん、山本百紅さん、小林悠人さんの4名です。 選手の皆さんは、萩原市長より激励の言葉と花束を受け取りました。皆さんのご活躍をお祈りします。

2014年10月1日 地域おこし協力隊 委嘱式

10月1日から、新たに県外から3名の方々が地域おこし協力隊に加わり、それぞれの地域で、地域の活性化・新たな生業の創出に取り組んでいただきます。その委嘱式が美作市役所3階で行われ、激励の言葉を述べました。

2014年10月1日 くまさん活動(殿所・三倉田)

そば粉聖人像に手を合わせました

そば粉聖人像に手を合わせました

横山郷治さんと

横山郷治さんと

三倉田の山の奥にて

三倉田の山の奥にて 久しぶりに市内を巡り、市民の方々とお話ししました。 最初に殿所にあるそば粉聖人堂を訪れ、聖人像に手を合わしました。その後、そば粉聖人堂世話人の横山郷治さんのお宅に行き、そば粉聖人についていろいろと教えていただきました。

帰り途中に三倉田の山の奥の方へ迷い込み、まむしに噛まれそうになりましたが、間一髪でかわしました。 以上、くまさん活動の報告でした。

2014年10月1日 高梁市制発足10周年記念式典

近藤高梁市長が式辞を述べられました

近藤高梁市長が式辞を述べられました

市民憲章を読み上げる吉備国際大サッカー部の皆さん

市民憲章を読み上げる吉備国際大サッカー部の皆さん

高梁総合文化会館で開催された高梁市制10周年記念式典に、安部副市長が出席しました。高梁市は1市4町が合併して、10周年を迎えられました。記念式典・アトラクションと、盛大に開催されました。

2014年10月1日 美作チャリティーゴルフ大会寄付金贈呈式

亀山弘道実行委員長から代表して寄付金を贈呈していただきました

亀山弘道実行委員長から代表して寄付金を贈呈していただきました 美作市役所3階で行われた美作チャリティーゴルフ大会寄付金贈呈式に出席しました。9月7日に開催された同大会に伴うチャリティ収益金を、美作チャリティーゴルフ実行委員会(亀山弘道実行委員長)から市内の障害者支援団体(11団体)に寄付していただきました。

2014年10月1日 仲睦まじく50年・・・金婚夫婦お祝いの会

出席された皆さんと1

出席された皆さんと1

出席された皆さんと2

出席された皆さんと2

お祝いの言葉を述べました

お祝いの言葉を述べました

作東バレンタインプラザで開催された金婚夫婦お祝いの会に出席し、お祝いの言葉を述べました。これは、結婚50年の金婚式を迎えたご夫婦をお祝いするもので、今年は、36組71人の皆さんが参加されました。ご夫婦そろって、健康で、60年、70年と充実した人生を送られることをご祈念いたします。

2014年10月3日 日本体育大学理事長の松浪健四郎氏と常務理事の今村裕氏 来市

作東バレンタインプラザにて

作東バレンタインプラザにて

操法訓練をご覧いただきました

操法訓練をご覧いただきました

操法訓練の様子

操法訓練の様子 日本体育大学理事長の松浪健四郎氏と常務理事の今村裕氏が来市され、バレンタインパーク作東で消防団員による操法訓練をご覧いただいた後、旧江見商業高校跡地、美作ラグビーサッカー場を訪問されました。

2014年10月5日 熱戦続く・・・総務大臣賞争奪 第13回宮本武蔵顕彰お通杯女子剣道大会

開会式の様子

開会式の様子

あいさつを述べました

あいさつを述べました

参加された女性剣士の皆さん

参加された女性剣士の皆さん 武蔵武道館において、総務大臣賞争奪 第13回宮本武蔵顕彰お通杯女子剣道大会がサンマリノ共和国大使館特命全権大使ご夫妻をお迎えして盛大に開催されましたので、出席しお祝いの言葉を述べました。全国トップクラスの実力を持つ女性剣士による熱戦が繰り広げられました。本大会の開催にご尽力くださいました関係者の皆さまに心から感謝申し上げます。

2014年10月5日 力作並ぶ・・・第2回かかしコンテストin武蔵の里

田んぼに並ぶ個性あふれるかかし

田んぼに並ぶ個性あふれるかかし

1等『学童ムサシ』

1等『学童ムサシ』

 

2等『コマさん』

2等『コマさん』

 

3等『号泣会見』

3等『号泣会見』

 

4等『ハギちゃんかかし』

4等『ハギちゃんかかし』

 

2014年10月6日 株式会社板坂林業の板坂秀人氏と面会

株式会社板坂林業の板坂秀人氏と面会しました。

2014年10月6日 サンマリノ共和国大使館特命全権大使マンリオカデロ氏ご夫妻と面会

武蔵武道館で昨日開催された第13回宮本武蔵顕彰女子剣道大会のために来市された、サンマリノ共和国大使館特命全権大使マンリオカデロ氏ご夫妻と面会しました。

2014年10月6日 岡山県手をつなぐ育成会勝英地域連絡協議会の方々と面会

岡山県手をつなぐ育成会勝英地域連絡協議会の難波会長をはじめ5名の方々と面会しました。

2014年10月6日 くまさん活動(明見・豊国原・中尾)

鉱山跡地

鉱山跡地

浜田宝生所

浜田宝生所

豊国原の則本さんのお庭

豊国原の則本さんのお庭

中尾の則本さんのお庭

中尾の則本さんのお庭 今日もくまさんと市内を巡りたくさんの市民の方とお話ししました。

最初に訪れたのは明見にある旧鉱山跡地です。その近くに住んでおられる方々に説明を受けながら、当時使用していた井戸などを見せていただきました。跡地の山からは岩が転げ落ちてくるそうで、その下にあった畑がつぶれてしまったそうです。

また、その跡地の前には『浜田宝生所』という札が掲げられた建物がありました。そこは、ミシン遊びの部屋として、以前縫製工場で使っていたミシンを一般の方に貸出していて、県外から作業に来られる方もいるそうです。

その後、昔牧場をやっていた豊国原の則本さんのお宅に行き、きれいに手入れされた芝生のお庭を見せていただき、くまさんは感動していました。

続いて訪れた中尾の則本さんのお庭もきれいに手入れされており、「今日は芝生づくめだ!」と喜んでいました。

以上、今日のくまさんの活動報告でした。

2014年10月7日 生活協同組合おかやまコープとの災害応援協定調印式

おかやまコープ理事長の平田昌三氏と固い握手を交わしました

おかやまコープ理事長の平田昌三氏と固い握手を交わしました 美作市民センターで行われた生活協同組合おかやまコープとの災害応援協定の調印式に出席しました。この協定は、災害時において応急生活物資の調達と安定供給、輸送業務、ボランティア活動、生活情報の収集・提供等の救援活動を円滑に行い、被災者等市民生活の早期安定を図るためのものです。

2014年10月7日 くまさん活動(英田)

遠藤孝昌さんと

遠藤孝昌さんと

遠藤千惠子さんと

遠藤千惠子さんと

王前章さんと

王前章さんと

中瀬ふさゑさんと

中瀬ふさゑさんと

英田多目的グラウンド視察

英田多目的グラウンド視察 今日は、英田総合支所の角南支所長が、くまさんと一緒に英田地域を巡りました。

最初にお会いしたのは遠藤孝昌さんです。10月28日から美作市役所前で行われる菊花展に作品を出展されるということで、その陣中見舞に訪れました。

次に、華道・茶道の先生をされている遠藤千惠子さんとお話ししました。

次にお会いした王前章さんは、偶然通りかかった田んぼで稲刈り作業中でした。王前さんはご自身で農作学を勉強し、現在は稲刈りなどの請負をされているそうです。

次に、中瀬ふさゑさんとお会いしました。ご高齢にも関わらず、陶芸に精を出して頑張っている中瀬さんのお話しを聞いて元気をいただきました。

最後に、英田多目的グラウンドの照明灯の様子を確認しました。

以上、くまさんの活動報告でした。

2014年10月8日 くまさん活動(杉原・下香山)

美作クリーンセンター

美作クリーンセンター

小坂田環境保全課長から説明を受けました

小坂田環境保全課長から説明を受けました

煙は出ていませんでした

煙は出ていませんでした

下香山から勝央町に抜ける狭い道

下香山から勝央町に抜ける狭い道

安東教子さんと

安東教子さんと 今日もくまさんと一緒に市内を巡りました。

最初に、10月1日から試運転を開始した美作クリーンセンターを訪れ、小坂田環境保全課長から説明を受けながら施設内を見て回りました。試運転は順調とのことで、心配していた煙突からの煙も見受けられず、くまさんは安心していました。くまさんは、周辺の山をきれいに整備することと、歓迎の思いを込めた看板を掲げるように、課長に伝えていました。

次に、下香山から勝央町に抜ける狭い道を確認しに行きました。くまさんは、「市民の方々にはもちろん、勝央町の方々にも申し訳ない」と言っていました。

続いて、鹿児島県の徳之島出身で、現在は下香山にお住いの安東教子さんのお宅を訪れました。安東さんは、自宅の横にある作業場で沖縄の名産菓子であるサーターアンダギーをつくっています。私もひとついただきましたが本当においしかったです。彩菜茶屋にも置いてあるそうなので、是非一度食べてみてください!また、元気が出るようにと、徳之島産の黒ニンニク、サッカーボールくらいある夜光貝、そして安東さん手作りのドレッシングをお土産にいただきました。くまさんは早速サラダをつくってドレッシングを味見したようで、「とてもおいしかった」と言っていました。

以上、くまさんの活動報告でした。

2014年10月8日 新見市議会議員のお二方と面会

新見市議会議員の榎日出男氏と坂東義生氏と面会しました。

2014年10月8日 美作市制施行10周年記念式典 リハーサル

リハーサルの様子

リハーサルの様子 明日美作文化センターで開催される美作市制施行10周年記念式典のリハーサルに参加してきました。「明日の式典が盛大に開催できますよう、何卒ご協力お願いします」と関係者の皆さまに伝えてきました。

2014年10月8日 作曲家・三枝成彰氏を囲む夕べ

美作市内のホテルで開催された作曲家・三枝成彰氏を囲む夕べに出席しました。三枝成彰氏が会長を務める一般社団法人「3.11震災孤児遺児文化・スポーツ支援機構」に岡山湯郷ベルの選手のサイン入りサッカーボールなどを寄贈しました。寄贈した品は来年開かれるチャリティーオークションに出品される予定です。

2014年10月9日 美作市制10周年記念式典

美作第一小学校の児童による合唱

美作第一小学校の児童による合唱

美作中学校の生徒による合唱

美作中学校の生徒による合唱

三枝成彰氏による指揮

三枝成彰氏による指揮

一人一人に表彰状・感謝状を手渡しました

一人一人に表彰状・感謝状を手渡しました 美作文化センターで開催された美作市制10周年記念式典に出席しました。美作市の誕生10周年を市民の皆さまと一緒にお祝い、さらなる発展の契機とするために様々な行事を行いました。合併前の調整も含め、この10年間の市民の一体感の醸成のために多くの皆さまのご理解とご協力を頂きましたことに心から感謝申し上げます。

式典は、指揮者に吉田誠氏とゲスト指揮者に三枝成彰氏をお迎えし岡山フィルハーモニック管弦楽団の演奏とともに進行しました。様々な分野で市の発展に寄与された個人や団体の皆さまへの表彰や、感謝状を贈呈しました。美作中学校の生徒や美作第一小学校の児童による合唱や宣言も大変迫力があり圧倒されました。

どうか今後とも、市の発展にご尽力、ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

2014年10月10日 とっとりおかやま新橋館

先月の9月28日に東京の新橋にオープンした、隣り同士の鳥取県と岡山県がおもてなしするアンテナショップ『とっとりおかやま新橋館』に行きました。

2014年10月11日 地域安全運動街頭パトロール出発式

激励の言葉を述べました

激励の言葉を述べました

パトロール隊出発

パトロール隊出発

参加された皆さんと記念撮影

参加された皆さんと記念撮影 全国地域安全運動に伴い、作東バレンタインプラザで美作警察署地域安全運動街頭パトロール出発式があり防犯連合会長として参加いたしました。

2014年10月11日 勝田ふれあい交流会

あいさつをしました

あいさつをしました

ジャンケンゲームで交流

ジャンケンゲームで交流

参加された皆さんと記念撮影

参加された皆さんと記念撮影 勝田東小学校で行われた勝田ふれあい交流会に出席しました。地域のお年寄りや子どもやデイケアサービスセンターの方等、たくさんの方々が参加され、盛大に行われました。

2014年10月11日 宮原獅子舞

あいさつをしました

あいさつをしました

毎年10月に天曳神社へ奉納される宮原獅子舞を見ました。宮原獅子舞は約300年前に藩州赤穂より伝わったといわれています。笛や太鼓の囃子にあわせて天狗、踊り子、ひょっとこなどが登場する演目はとても華やかなでした。

2014年10月11日 粟井春日歌舞伎

客席でご案内いただきました

客席でご案内いただきました

子どもたちの熱演

子どもたちの熱演

曽我対面の幕切

曽我対面の幕切 美作市粟井中の春日座で行われた春日歌舞伎を見ました。江戸時代から伝承されてきた、地元の人々による地下(じげ)芝居といわれるものです。華やかな舞台や衣装で、昔から娯楽として楽しまれてきた伝統芸能を継承しつづける役者たちの熱演に魅了されました。

2014年10月12日 大原秋まつり

あいさつをしました

あいさつをしました

鏡割り

鏡割り

古町の大屋台が入場

古町の大屋台が入場

左から下町、中町東、古町、中町西の大屋台

左から下町、中町東、古町、中町西の大屋台

万歳三唱をを唱和

万歳三唱をを唱和 大原地域周辺で行われた大原秋まつりに出席しました。大屋台(おおやたい)を担ぎ、かつての宿場町として知られる古町の町並みなどを練り歩きました。それぞれの町ごとに特徴が異なり、取り巻く人数は最大の「古町屋台」、伝統ある太鼓のリズム「中町東屋台」、練りの上手さに定評がある「中町西屋台」、重厚な彫刻の屋台の「下町屋台」など、その勇ましい姿に魅了されました。

2014年10月14日 鈴木副議長と明石務氏と面会

鈴木副議長と明石務氏と面会しました。

2014年10月14日 岡山県聴覚障害者福祉協会美作支部長の福田氏をはじめ5名の方々と面会

岡山県聴覚障害者福祉協会美作支部長の福田陽充氏をはじめ5名の方々と面会しました。

2014年10月14日 NTT西日本岡山支店副支店長の笹倉康伸氏をはじめ3名の方々と面会

NTT西日本岡山支店副支店長の笹倉康伸氏をはじめ3名の方々と面会しました。

2014年10月14日 瀬戸内市議会議員団 表敬訪問

瀬戸内市議会議員団の皆さまと

瀬戸内市議会議員団の皆さまと 瀬戸内市議会議長の小野田光氏をはじめとする議員団の皆さまが表敬訪問に来られました。

2014年10月14日 保護司地域別定例研修

主原会長あいさつ

主原会長あいさつ

作東バレンタインプラザで行われた保護司地域別定例研修に出席しました。主原会長のあいさつに続いて、今村主任官から今研修のねらいについて講義があり、その後、グループに分かれての事例研究、質疑応答、そして最後にまとめが行われました。

2014年10月15日 河内地区との基本協定等の調印

窪田功氏と

窪田功氏と 美作クリーンセンターの本格稼働を前に、河内地区代表の窪田功氏と基本協定及び周辺整備に関する覚書の調印を行いました。

2014年10月15日 感動をありがとう・・・美作第一小、美作中を訪問

美作第一小の6年生に感謝の気持ちを伝えました

美作第一小の6年生に感謝の気持ちを伝えました

「ぼくらは木を植える」を再び合唱してもらいました

「ぼくらは木を植える」を再び合唱してもらいました

美作中学校の西村校長先生にごあいさつしました

美作中学校の西村校長先生にごあいさつしました 10月9日の美作市制施行10周年記念式典では、美作第一小学校6年生と美作中学校1年生の力強い合唱が感動を呼びました。両校を訪ね、先生方や児童生徒にお礼をいたしました。

2014年10月15日 共立メンテナンス最高顧問の玉山雅之氏をはじめ3名の方々と面会

共立メンテナンス最高顧問の玉山雅之氏、西日本事業部部長の金築明夫氏、そして西日本事業部中国支店支店長の内田達夫氏の3名と面会しました。

2014年10月16日 時事通信社野尻記者による取材

時事通信社の野尻記者から、出版予定の『自治体消滅―人口減少社会の今、何をすべきか』(仮題)に掲載する記事をつくるため、取材を受けました。

2014年10月16日 株式会社サトウ設計専務取締役の佐藤義人氏と面会

株式会社サトウ設計専務取締役の佐藤義人氏が、美作市に建築事務所を設立するにあたり、ごあいさつに来られました。

2014年10月18日 連携強まる・・・第36回近県市町村職員親善バレーボール大会

あいさつをしました

あいさつをしました

力強い選手宣誓

力強い選手宣誓

熱戦が繰り広げられました

熱戦が繰り広げられました みまさかアリーナで行われた第36回近県市町村職員親善バレーボール大会に出席し、あいさつをしました。どのチームも勝利のために頑張っていましたが、敵である他のチームを応援している姿が特に印象に残りました。男子の部は宍粟市、女子の部は佐用町が見事優勝しました。美作市は男女ともに準優勝という素晴らしい結果でした。これからも、バレーボール大会を通じて自治体間の連携を強めていってください。

2014年10月18日 楽しいひとときを・・・粟井地区「ふれあいの集い」

あいさつをしました

あいさつをしました

懐かしい写真に心が弾みます

懐かしい写真に心が弾みます

楽しい時を過ごしました

楽しい時を過ごしました 粟井小学校体育館で、独居老人への配慮、閉じこもりの解消などの課題解決の第一歩として開催された粟井地区「ふれあいの集い」に出席しました。粟井地区の75歳以上の高齢者の方々が集い、歌や趣味の発表や、また懐かしい写真を見て会話も弾み、楽しいひとときを過ごしました。

2014年10月19日 稲刈り楽しむ・・・ジャイアンツ田んぼ 収穫祭

<p>「YG」の球団マークとサッカーボールを蹴るみまちゃん </p>

「YG」の球団マークとサッカーボールを蹴るみまちゃん

稲刈り中

稲刈り中

稲刈り後

稲刈り後 秋晴れの下、プロ野球・巨人の球団マークを古代米の稲穂で表現した美作市久賀の「ジャイアンツ田んぼ」で、収穫祭が開かれましたので、竹田企画振興部長と市職員が応援に駆けつけました。市内外からも多くの方が来られ、稲刈りを楽しんでいました。

2014年10月20日 くまさん活動(楢原上・平福)

ハチミツをいただきました

ハチミツをいただきました

代表の赤代行二さんに作業場を見せていただきました

代表の赤代行二さんに作業場を見せていただきました 今日は一日雨模様でしたが、くまさんと市内を巡りました。 今日訪れたのは、楢原上の山田造園と平福のユキジ縫製工場です。山田造園ではハチミツを、ユキジ縫製工場ではネクタイをお土産でいただきました。突然伺ったにもかかわらずお気遣いいただきありがとうございます。ハチミツは朝食に、ネクタイは、10月でクールビズ期間が終了いたしますので11月から使わせていただきます。 以上、今日の活動報告でした。

2014年10月21日 みまさか商工会の方々と面会

みまさか商工会会長の則本孝氏と事務局長の妹尾賢二氏と面会しました。

2014年10月21日 日本水道協会岡山県支部技術講習会

あいさつをしました

あいさつをしました

約50名の方が熱心に講習を受けました

約50名の方が熱心に講習を受けました 英田公民館で行われた日本水道協会岡山県支部技術講習会に出席しました。講習会には岡山県の会員約50名が参加し、水道におけるアセットマネジメントや管路更新に関する技術説明についての講習を受けました。それぞれの自治体の水道に関する指針の役に立てていただきたいと思います。

2014年10月21日 キッチン黒豆の方々と面会

職員皆とおいしくいただきました

職員皆とおいしくいただきました キッチン黒豆の方々が来られ、黒豆バーガーの給食での活用について、栄養士を交えて意見交換しました。黒豆バーガーとサンドイッチとシフォンケーキを持ってきてくださいましたので、政策審議監と秘書室の職員も同席し、試食させていただきました。甘みが強くおいしかったです。キッチン黒豆には、黒豆バーガーの他にも様々なメニューがありますので、是非一度お店にお立ち寄りください。

2014年10月21日 民生委員 織田会長 広島土砂災害義援金 ご持参

織田会長から広島土砂災害義援金を受領いたしました

織田会長から広島土砂災害義援金を受領いたしました 平成21年に美作市が台風による集中豪雨で被害を受けた際に支援していただいた恩返しの思いを込めて、美作市民生委員児童委員で寄付を募りました。その結果、118名の方から寄付があり、広島土砂災害義援金としてご持参くださいましたので織田会長から代表して受領いたしました。

2014年10月21日 くまさん活動(万善・田渕)

観音寺で赤く色づき始めたもみじを見るくまさん

観音寺で赤く色づき始めたもみじを見るくまさん

実際に河川を見せていただきました

実際に河川を見せていただきました 今日もくまさんと市内を巡りました。 最初に訪れたのはもみじ寺といわれ親しまれている万善の観音寺です。境内のもみじは色づき始めており、くまさんは心を打たれた様子でした。10月末~11月初旬が見ごろだそうで、11月9日午前10時からはもみじ祭りが開催され、写真展や俳句コンテストが行われますので、是非一度素晴らしいもみじ風景をご覧ください。

次に田渕で住民の方々とお話ししました。大雨が降ったときの河川の氾濫について相談を受けました。 以上、今日の活動報告でした。

2014年10月22日 くまさん 作東寮 訪問

くまさんは、川北の美作養護老人ホーム作東寮を訪問し、小林善子施設長と春名里美係長に施設の利用状況などを尋ね、その後施設内を案内していただきました。くまさんは「施設内はきれいに掃除されていて清潔感がある。また、職員も笑顔が多く良い雰囲気だ」と言っていました。

2014年10月22日 パシフィコエナジー株式会社の方々と面会

パシフィコエナジー株式会社代表取締役社長の金當一臣氏と松尾大樹氏と面会しました。

2014年10月23日 宇野岱宏氏・小川博巳氏と面会

宇野農園の宇野岱宏氏と有限会社美作農園代表取締役の小川博巳氏と面会し、市の農業施策について意見交換をしました。

2014年10月23日 連合岡山・美作地区協議会 政策制度要求

連合岡山・美作地区協議会の議長 牧尾規男氏と事務局長 青山質夫氏が、地域の諸課題についての政策制度要求のため訪問されました。

2014年10月23日 エスアールティ代表取締役の服部哲氏をはじめ2名の方々と面会

エスアールティ代表取締役の服部哲氏、勝田営業所(かじなみタクシー)所長の山本俊文氏の2名と面会しました。

2014年10月23日 愛の村パーク 訪問

職員の方からお話を伺いました

職員の方からお話を伺いました

地元産の食材を活かした愛の村ならではの「おかず」が並んでいます

地元産の食材を活かした愛の村ならではの「おかず」が並んでいます 後山の愛の村パークを訪問し、施設の有効利用についての検討や、10月から始まったバイキングの様子を尋ねました。バイキングは好評のようで、今日も昼は満席になるほどでした、と伺いました。

2014年10月25日 元気いっぱい・・・みまさか子どもフェスティバル

らくじゃあ体操

らくじゃあ体操

手作りおもちゃ

手作りおもちゃ

バルーンアート

バルーンアート

美作大学の学生によるダブルダッチパフォーマンス

美作大学の学生によるダブルダッチパフォーマンス

抽選会一等賞で獲得した自転車にさっそく乗ってみました

抽選会一等賞で獲得した自転車にさっそく乗ってみました みまさかアリーナで開催された『みまさか子どもフェスティバル』に出席しました。たくさんの元気いっぱいの家族連れが参加されました。参加された皆さんで美作らくじゃあ体操をした後、会場では、バルーンアート、パネル迷路、積木、手づくりおもちゃなど多数の催しがあり、大変賑わっていました。美作大学の学生によるダブルダッチパフォーマンスの後、最後にお楽しみ抽選会があり、子どもたちの笑顔があふれていました。

2014年10月26日 交流深まる・・・第26回ふれあいバレーボール大会

あいさつをしました

あいさつをしました

2014年10月26日 気迫あふれる・・・第37回中国地区空手道選手権大会

あいさつをしました

あいさつをしました

2014年10月26日 地元賑わう・・・かつたふれあいまつり

あいさつをしました

あいさつをしました

多くの人で賑わっていました

多くの人で賑わっていました

テント村

テント村

力作が揃った文化展

力作が揃った文化展 勝田総合支所前特設会場で開催された『かつたふれあいまつり』に出席しました。テント村がずらりと並び、勝田清流太鼓など、たくさんのステージイベントが催され大変賑わっていました。また、地域の安心・安全なまちづくりのため、美作消防本部による防火教室や真加部駐在所の末田さんによる安全教室が開かれました。

続いて、かつた市民センターで同時開催されていた勝田文化協会文化展に伺いました。山野草や生け花などの会員の方の作品、そして小・中学生の作品など、力作が揃っていました。どの作品も素晴らしかったです。

2014年10月27日 環境省・市町村長意見交換会

瀬戸内市役所で開催された環境省・市町村長意見交換会に出席し、環境税を財源とした地球温暖化対策の推進と、それによる低炭素な地域づくりについて意見交換をしました。

2014年10月28日 元気ハツラツ・・・第10回美作市体協招待ゲートボール大会

あいさつをしました

あいさつをしました

多くの方が参加しました

多くの方が参加しました

真剣な眼差しでプレー

真剣な眼差しでプレー 武蔵の里屋内ゲートボール場で開催された第10回美作市体協招待ゲートボール大会に出席し、激励のあいさつをしました。大勢の皆さんがゲートボールを楽しみ、にぎやかに歓声の上がる活気あふれる大会となりました。参加された高齢者のハツラツとした姿に元気を分けていただきました。

2014年10月28日 くまさん活動(梶並小学校・美作北小学校ほか)

5・6年生学級の皆さんと

5・6年生学級の皆さんと

かじの子発表会での閉会のことばを披露

かじの子発表会での閉会のことばを披露

トランプゲームに参加しました

トランプゲームに参加しました

えごまの天日干し

えごまの天日干し

美作台地の畑にて

美作台地の畑にて

北小放課後児童クラブ『ダンボ』

北小放課後児童クラブ『ダンボ』 気持ちよく晴れていましたので、くまさんと市内を巡りました。

最初に訪れたのは、梶並小学校です。昨今、各地で人口減少が叫ばれている中で、梶並小学校では、ここ最近で児童数が、なんと6割も増えました。児童数が5人から8人になったのです。是非その3人にお会いしたいと思い訪れたのですが、残念ながら3人は高知県に行っているそうで会えませんでした。お会いした3年生の女の子や転校してきた3人のご家族の中には、HPで紹介されていた『お試し住宅』に住み、自然に恵まれた梶並のよさを感じて移住を決めた方もいるそうです。

5・6年生学級の『総合』の授業を見せていただきました。11月8日に行われるかじの子発表会(学習発表会)での閉会の言葉を考えている最中で、完成したものを披露していただきました。見に来てくださった方への感謝の気持ちが伝わる素晴らしいあいさつでした。

その後授業の一環でトランプの『51』と『セブンブリッジ』というゲームをし、私も参加いたしました。どちらも頭を使うもので、『51』は惨敗しましたが、『セブンブリッジ』は市長のアドバイスがあり、1番になりました。とても楽しい授業でした。

次に、勝央町植月北にある土地改良区を訪れ、事務局長の西森敏明さんとお話ししました。

えごまオイルをつくるため、えごまを天日干しにしていました。えごまとは、シソ科の植物で名前はゴマと似ていますが、異なる植物で、動脈硬化予防、不整脈予防、中性脂肪低減など、ほかにも様々な効能があるそうです。オイルになった時、またお目にかかりたいです。

次に美作台地で畑をされている方とお話ししました。くまさんが、冬場に芋を外に置いていたら腐ったという話をしたところ、「芋が風邪をひく」ということを教えていただきました。野菜の中には寒さに弱く、冷蔵庫で冷やし過ぎると低温障害を起こすものもあり暖かい地域が原産のサツマイモも低温が苦手だそうで、冬場は冷蔵庫に入れるのではなく、モーターで暖まった冷蔵庫の上に置くとちょうどいいそうです。勉強になりました。

最後に、新設工事中の北小放課後児童クラブ『ダンボ』を訪れました。お子さんを迎えに来ている方も、とても楽しみだとおっしゃっていました。子どもたちのために一生懸命働いている児童クラブの方たちを見て、「いい雰囲気だ」とくまさんは言っていました。

以上、くまさんの活動報告でした。

2014年10月29日 株式会社エヌエスシイ取締役会長の西村弘毅氏と面会

株式会社エヌエスシイ取締役会長の西村弘毅氏と面会しました。

2014年10月29日 大盛況・・・キッチン黒豆 美作市役所で訪問販売

先日面会に来られたキッチン黒豆の皆さんが、美作市役所1階ロビーで地元特産品を使った黒豆バーガーや菓子パンなどを販売しました。私が行ったときには、大行列をなしていて、販売開始20分で売り切れるほどの大盛況でした。

2014年10月29日 美作大学法人理事長の藤原修己氏と面会

美作大学を訪問し、法人理事長の藤原修己氏と、教育と行政の連携について意見交換しました。

2014年10月29日 色とりどり・・・第1回美作菊花展

10月28日~11月6日の間、美作市役所前広場にて丹精込めて育てられた色とりどりの菊花の展覧会を開催しています。 是非一度足をお運びご覧ください。

2014年10月30日 三菱自動車水島製作所所長の須江隆行氏をはじめ3名の方と面会

三菱自動車水島製作所所長の須江隆行氏、管理部担当部長の南匠司氏、岡山営業本部副本部長の尾藤寿氏の3名の方が来られ、安部副市長と面会しました。

2014年10月30日 中国四国中山間地域総合整備事業推進協議会総会

島根県浜田市で開催された中国四国中山間地域総合整備事業推進協議会総会及び研究会に出席しました。このたび、香川県まんのう町長 栗田隆義前会長の任期満了に伴い、後任会長として選任されました。

このページに関するお問い合わせ先

総務部 秘書課
〒707-8501 岡山県美作市栄町38番地2
電話番号:0868-72-0931
ファックス:0868-72-6367
お問い合わせフォーム