2025年9月の市政日誌

2025年9月29日 ボランティアフォーラム

美作市社会福祉協議会主催の、令和7年度ボランティアフォーラムが作東公民館で開催され、出席しました。

美作大学生活科学部社会福祉学科の堀川涼子教授による基調講演のほか、これからのボランティア活動について意見交換するグループワークが実施されました。地域を支えるボランティア活動の広がりと大切さを改めて実感する有意義な機会となりました。

2025年9月28日 映画「ドライブタクシー」上映会

映画「ドライブタクシー」美作上映会が、美作文化センターで開催され、鑑賞しました。心温まる素晴らしい上映会で、児島を舞台とした作品に触れながら、多くの方々と感動を分かち合うひとときとなりました。

2025年9月28日 大原地区敬老会

大原地区敬老会が、大原公民館で開催され、出席しました。

長年にわたり地域を支えてこられた皆様に心から敬意を表し、これからもお元気で充実した日々を過ごされるようお祝い申し上げました。

2025年9月28日 美作市長杯剣道交流大会

第20回美作市長杯剣道交流大会が、宮本武蔵顕彰武蔵武道館で開催され、開会式に出席しました。

今後も、剣道を通じて心身を鍛え、仲間との絆を深めながら健やかにご活躍されることを期待します。

2025年9月27日 ル・ポン国際音楽祭2025

ル・ポン国際音楽祭2025赤穂・姫路が、赤穂城跡特設会場で盛大に開催されました。

ご招待をいただき、世界的音楽家による演奏をはじめ、歴史ある会場ならではの趣ある舞台を堪能しました。音楽を通じて地域の魅力を広く発信する本音楽祭の開催に、改めて敬意を表します。

2025年9月27日 山陽新聞エコキャンプ2025

山陽新聞エコプログラム「地球環境と私たち」エコキャンプ2025開会式が、大芦高原キャンプ場で開催され、出席しました。

本キャンプは、子どもたちが自然体験や学習を通じて、環境問題への理解を深めることを目的に毎年実施されているもので、県内外各地から多数の参加がありました。

2025年9月26日 第22回三県境地域創生会議

第22回三県境地域創生会議が宍粟市の宍粟防災センターで開催されました。

先般の農林水産省への要望活動の報告を行ったほか、農業における経営の実態についてなどの三県境における課題について協議しました。

2025年9月24日 鳥取・岡山県境連携推進協議会等要望活動

鳥取・岡山県境連携推進協議会(会長 美作市長、構成16市町村)及び三県境地域創生会議(会長 美作市長、構成7市町村)の構成市町村が抱える課題等の解決に向けて、農林水産省へ両団体による提案・要望活動を行いました。

2025年9月22日 俳優の堀家一希さん表敬訪問

美作市出身の俳優、堀家一希さんが市役所を訪れ、表敬してくださいました。懇談の中で、美作市での生い立ちやこれまでの活動についてお話しを伺うとともに、本市の将来や出身校である林野高校の存続などについても幅広く意見交換を行いました。堀家さんの熱意あるお話しに触れ、大変有意義なひとときとなりました。

2025年9月21日 美作市軟式野球連盟杯

令和7年度美作市軟式野球連盟杯が、美作球場と英田球場で開催され、開会式に参加しました。

当日は、美作市スポーツ協会に所属する8チームが出場し、熱戦のトーナメント戦が繰り広げられました。

2025年9月19日 風の環出雲大社式典・レセプション

彫刻家・武藤順九氏が手掛ける「風の環ワールドプロジェクトFINAL No.9 特別記念企画」として開催された、出雲大社式典及びレセプションに参加しました。

このプロジェクトは、「風」をモチーフに平和や共生のメッセージを世界に発信してきたもので、最終回となる今回は、日本を代表する聖地・出雲の地での開催となりました。

式典には国内外から多くの関係者が参加し、芸術を通じて人々の心をつなぐ文化の力を実感する機会となりました。

2025年9月19日 東粟倉地域敬老会

令和7年度東粟倉地域敬老会が、東粟倉基幹集落センターで開催され、出席しました。

当日は、むさしこども園年長組による元気いっぱいのリズム表現、オカリナクラブの皆さんのやさしい音色の演奏、カラオケや詩吟、介護予防体操など、多彩なプログラムが行われました。

2025年9月15日 美作市民卓球大会

美作市スポーツ協会主催の第19回美作市民卓球大会が、みまさかアリーナで開催され、出席いたしました。

世代を超えて楽しむことができる生涯スポーツの卓球、子どもから大人まで多くの参加者が集い、熱戦が繰り広げられました。

2025年9月13日 デュエットゥかなえ&ゆかりピアノデュオコンサート

英田公民館で開催された「デュエットゥかなえ&ゆかりピアノデュオコンサート」にご招待いただきました。

木内佳苗さん・大嶋有加里さんによる息のあった響きと豊かな音楽の広がりで、会場の皆様に感動を届けてくださいました。

2025年9月13日 関西クラブラグビーフットボール大会開会式

第37回関西クラブラグビーフットボール大会が、みまさかアリーナで開催され、出席しました。

美作ラグビー・サッカー場を会場に、14府県16チームのラガーマンの皆さんが日頃の練習の成果を遺憾なく発揮されるとともに、ノーサイドの精神でお互いの友情を深めておられました。

2025年9月8日 ベトナム社会主義共和国建国80周年記念レセプション・コンサート

ベトナム社会主義共和国建国80周年記念レセプション・コンサートが、大阪府堺市のフェニーチェ堺で開催され、出席しました。

本市は、ダナン大学やイエンバイ省との交流のほか、官民協働での国際交流をさらに深化させ、日本国とベトナム社会主義共和国の相互の発展のために引き続き尽力してまいります。

2025年9月6日 林野高校あがりん祭文化の部

林野高校のあがりん祭文化の部が開催され、観覧しました。

生徒の皆さんが創意工夫を凝らしたステージ発表や展示・体験、模擬店など、会場は大いに賑わっていました。

若い世代のエネルギーと情熱に触れ、多くの皆様にとっても交流と楽しみの場となっていたことを嬉しく思いました。

2025年9月3日 美作市自治振興協議会(答申)

美作市自治振興協議会の東会長及び真野副会長から「作東バレンタインホテルの経営について」の答申をお受けし、自治振興協議会としての意見をお聞きしました。

このページに関するお問い合わせ先

総務部 秘書課
〒707-8501 岡山県美作市美来1番地
電話番号:0868-72-0931
ファックス:0868-72-6367
お問い合わせフォーム