農作物の盗難防止対策を実施しましょう

岡山県内や隣接県において、生産者の方々が丹精込めて作られた農作物の盗難被害が多発しています。

被害にあわないよう盗難防止対策を実施しましょう。

生産者が行う盗難防止対策

盗難被害に遭わないよう、農作物の保管・管理に気をつけましょう!

  • 収穫物や道具を畑に放置しない
  • 倉庫の窓や出入り口は施錠を徹底
  • 作業する人や農作業車両には目印をつける

園地への侵入防止策を講じましょう!

  • 園地にネットや柵等を設置する
  • 看板や防犯カメラ、センサーライト等を設置する

地域で行う盗難防止対策

盗難被害に遭わないための対策や不審者等を見つけた場合の情報はチラシの作成などをして共有しましょう!

  • 生産者に注意喚起の文書を発出
  • 生産者が集まる機会に情報発信
  • チラシやSNSで情報発信

防犯パトロールを実施し不審者・不審車両対策に取り組みましょう!

  • 不審者や不審車両の目撃情報や盗難被害の発生情報を共有する

このページに関するお問い合わせ先

農林政策部 農業政策課
〒707-8501 岡山県美作市栄町38番地2
電話番号:0868-72-6694
ファックス:0868-72-8094
お問い合わせフォーム