下水道私設量水器(子メーター)交換のお願い
下水道私設量水器(子メーター)とは
下水道私設量水器(以下「子メーター」という。)とは、下水道使用料を算定するために、お客様自身で設置している量水器のことを言います。
有効期限内に交換が必要です
子メーターの管理や交換は、設置者が行う必要があります。
子メーターの有効期限(検定満了時期)は、計量法により8年と定められています。
有効期限を過ぎたメーターは回転不良等を起こし、正確な数値が計測できなくなる可能性があることから、有効期限内の交換が必要です。使用期限(8年)を過ぎたものについては早急に交換を行い、交換後は下記提出先へ届出を行ってください。子メーターによる算出は事業所のみに限ります。一般家庭での算出はできません。
設置する前に必ず下水道課へご相談をお願いします。
検定満了時期は、メーター内の蓋上部にシールで貼られている場合がほとんどです。
(例)
H24年10月に検定満了時期が到来するため、それまでに交換が必要ということです。
なお、新たに取り付けられるものは、和暦表示から西暦表示になります。
(旧)〇年〇月→(新)20○○年〇月
交換の流れと注意点
子メーターを交換する手順、注意点は以下のとおりです。
(事前に上下水道課へご連絡ください。)
交換の流れ
- 水道工事事業者へ工事を依頼する。(依頼前に見積りを取るのが望ましい)
- 現場施行
- 工事完了後は報告書類を下記提出先へ提出する。
提出するもの
- 下水道私設メーター交換報告書
- 交換前の全体が分かる写真、交換前のメーター数値が分かる写真
- 交換後の全体が分かる写真、交換後のメーター数値が分かる写真
交換時の注意点
交換した場合は、次回検針時に交換前数値が必要になるため、必ず交換前後の写真を提出してください。 その他、詳細についてはこちらをご覧ください。
報告書提出先
報告書は、地域ごとの提出場所へ提出してください。
地 域 | 提出先 | 住 所 | 電話番号 |
---|---|---|---|
美作地域 | 美作市上下水道課 経営係 | 美作市美来1 | 0868-72-2661 |
作東地域 | 作東総合支所 業務管理係 | 美作市江見945 | 0868-75-1111 |
勝田地域 | 勝田総合支所 業務管理係 | 美作市真加部1616 | 0868-77-1111 |
大原地域 | 大原総合支所 業務管理係 | 美作市古町1709 | 0868-78-3111 |
東粟倉村地域 | 東粟倉総合支所 業務管理係 | 美作市太田152-1 | 0868-78-3133 |
英田地域 | 英田総合支所 業務管理係 | 美作市福本810-2 | 0868-74-3111 |
窓口受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで(土日・祝日を除く)
このページに関するお問い合わせ先
都市整備部 上下水道課
〒707-8501 岡山県美作市美来1番地
電話番号:0868-72-2661
ファックス:0868-72-2642
お問い合わせフォーム