ごみステーション設置補助金申請
ごみステーション設置補助金申請
生活環境の美化、公衆衛生の向上及びごみ収集の円滑化を図ることを目的として、ごみステーションを設置する者に対して、補助金を交付しています。
制度の詳細は次のとおりです。
様式
申請書類は次のファイルをダウンロードしてご利用ください。
ごみステーション設置補助金申請等書類 (PDFファイル: 146.2KB)
要件及び補助金額
新築、増築及び新設の場合
間口、高さ及び奥行の寸法の合計が6.5メートル以上
対象経費の2分の1 上限額150,000円
間口、高さ及び奥行の寸法の合計が5メートル以上、6.5メートル未満
対象経費の2分の1 上限額100,000円
注意:新設の場合は、申請時点で10世帯以上の受益が必要です。既設のごみステーション2か所以上を統合して設置する場合
間口、高さ及び奥行の寸法の合計が6.5メートル以上
対象経費の2分の1 上限額150,000円×既存のステーション数
間口、高さ及び奥行の寸法の合計が5メートル以上、6.5メートル未満
対象経費の2分の1 上限額100,000円×既存のステーション数
既設のごみステーションを改修する場合
改修費用が50,000円以上のもの 対象経費の2分の1 上限額50,000円
必要書類
美作市ごみステーション設置補助金交付申請書
ごみステーション設置補助金交付申請書に次の書類を添えて、提出してください。
- 設計図書
- 付近見取図(設置場所を明らかにできるもの)
- 対象経費の明細(見積書等)
- 受益者の一覧表(新設の場合)
- 改修の必要性根拠を示す書面と写真(高齢者のための改修の場合)
補助事業等着手・完了届
- 補助事業に着手する際は、速やかに補助事業等着手届を提出してください。
- 補助事業が完了した際は、速やかに補助事業等完了届を提出してください。
美作市ごみステーション設置補助金実績報告書
ごみステーション設置補助金実績報告書に次の書類を添えて、提出してください。
- ごみステーション設置補助金実績報告書
- 領収書のコピー
- 完成写真
- 補助金等交付請求書
留意事項
- 設置をご検討の際は、必ず担当課にご相談ください。
- 設置場所等のトラブルには市は一切関与いたしませんので、必ず土地の所有者と協議を行った上で事業を計画してください。
受付窓口
- くらし安全課
- 美作クリーンセンター
- 各総合支所
このページに関するお問い合わせ先
市民生活部 環境対策課
〒707-8501 岡山県美作市栄町38番地2
電話番号:0868-72-5202
ファックス:0868-72-8091
お問い合わせフォーム