湯郷こども園

湯郷こども園の概要

湯郷こども園
湯郷こども園の概要
住所 美作市湯郷67-1
電話番号 0868-73-1200
ファックス 0868-73-6622
保育時間 幼稚園部
午前8時30分から午後1時30分
保育園部
保育短時間:午前8時30分から午後4時30分
保育標準時間:午前7時から午後6時
その他事業 延長保育・預かり保育・一時預かり
休日 日曜・祝日・年末年始

保育理念

人権尊重の精神のもと、主体的な遊びをとおして学びの芽を育み、望ましい未来を創りだす力の基礎を培う

〜夢や希望をもち、とことん楽しめる子ども〜

保育方針

  1. 子どもの主体的な活動を保障する保育(自主)
  2. 子どもの自発的な活動を保障する保育(自立)
  3. 一人一人の発達過程や特性に応じた保育(個性)
  4. 人との関わりを大切にした保育(社会性)

保育目標(めざす子ども像)

たくましく しなやかに 育ち合うこども

  • 自分も友達も大切にする子ども
  • 自分でやってみようとする子ども
  • 考えたり試したりする子ども
  • 言葉で伝え合うことのできる子ども
  • イメージを広げ自分なりの表現を楽しむ子ども

利用定員

252名

行事予定

行事予定表
4月 始業式、希望懇談、交通キャンペーン
5月 春の遠足、芋苗さし、参観日・PTA総会
6月 健康診断(内科、歯科)、交通安全教室、プール開き、個人懇談(5歳児)、消防署一日体験
7月 七夕会、1学期終業式、個人懇談(3.4歳児)
8月 プール納め、2学期始業式、交通キャンペーン
9月 総合避難訓練、参観日
10月 運動会(3歳以上児)、芋堀り、内科健診
11月 参観日(3歳以上児)、内科健診、ぴかぴか教室、焼芋パーティー
12月 発表会(4.5歳児)、クリスマス会、個人懇談(3歳以上児)、2学期終業式
1月 3学期始業式、交通キャンペーン、とんど、保育参加(0・1歳児)、個人懇談(3歳未満児)、非行防止教室
2月 参観日(2~5歳児学年毎)、豆まき会、新入園児説明会、お楽しみ会(5歳児親子)
3月 ひなまつり会、思い出遠足(5歳児)、ありがとうの会、卒園式、修了式 
毎月 誕生会、身体計測、避難訓練、ALTとの交流、親子絵本貸し出し

関連リンク

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会 教育総務課
〒709-4234 岡山県美作市江見945番地
電話番号:0868-72-2900
ファックス:0868-72-8646
お問い合わせフォーム