【重要】届出・申請にはマイナンバーが必要です
平成28年1月から各種手続きにマイナンバーの記載が必要になりました。
マイナンバーの記載が必要となるのは、国民健康保険・後期高齢者医療保険、乳幼児医療・児童手当等の一部の届出・申請になります。
マイナンバーの記載が必要な手続き
- 国民健康保険、後期高齢者医療保険、乳幼児医療の加入・脱退、変更、保険証の再交付など資格に関する手続き
- 国民健康保険、後期高齢者医療保険、児童手当等の給付に関する手続き
- その他関係法令上個人番号の記載が必要な手続き
マイナンバー制度における本人確認(用意するもの)
本人確認には、番号確認・本人確認の2つの確認が必要となります。
番号確認書類
- 個人番号カード(本人確認書類も兼ねる)
- 個人番号通知カード(本人確認資料とはなりません)
- マイナンバーが記載された住民票の写し、住民票記載事項証明書
本人確認書類
1点のみで可能なもの
- 運転免許証、住民基本台帳カード、身体障害者手帳、
- 精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、パスポートなど
2点以上必要なもの
- 公的医療保険の被保険者証、年金手帳、介護保険被保険者証、
- 児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書、
- 官公署または個人番号利用事務実施者から発行された書類
- 氏名・生年月日の入った郵便物など
注意事項
代理人が届出・申請する場合は、代理権が確認できる委任状、代理人の本人確認書類及び申請人の番号確認書類と本人確認書類が必要になります。
このページに関するお問い合わせ先
市民生活部 市民保険課
〒707-8501 岡山県美作市栄町38番地2
電話番号:0868-72-1143
ファックス:0868-72-8091
お問い合わせフォーム