美作市少林寺拳法記念館
少林寺拳法創始者の生誕地
世界中で心身鍛錬の教育として普及している少林寺拳法。
その創始者である、宗道臣(そうどうしん)氏は、1911(明治44)年2月、現在の美作市に生まれました。
17歳の時、柔術・剣術家でもあった祖父・宗重遠を頼って満州へ渡り、帰国後、禅の精神修養と護身を旨とする少林寺拳法を創始しています。
美作市は、この縁にちなみ、平成2年にスポーツロッジと宗道臣氏が育った家を復元した「生い立ちの家」から成る、少林寺拳法記念館を設立しました。
周辺には、体育館、テニスコート、多目的グラウンド、プールを完備した作東B&G海洋センターがあり、記念館は各種宿泊研修や休憩で利用することができます。
名称 | 美作市少林寺拳法記念館 |
---|---|
フリガナ | ミマサカシショウリンジケンポウキネンカン |
住所 | 〒709-4234 岡山県美作市江見830 |
アクセス | 中国自動車道作東ICより車で5分 |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 | 予約受付:午前8時30分から午後5時 宿泊研修時間:午後4時から翌日午前10時 休憩使用:午前10時から午後9時 |
料金 | 宿泊研修(1泊・食事別)
|
電話番号 | 0868-75-2441 |
最新の情報は、当該連絡先へのお問い合わせにてご確認ください。