稚児淵の滝

穴場の自然スポット

県下最高峰・後山の麓にひっそりとある淵。

その昔、行者山(後山)にて、稚児(ちこ)という修行坊が、女人を近づけることを禁じられているにもかかわらず近くの乙女と結ばれ、人目を忍んで逢瀬を楽しんでいたところ、いつしか上司に知られることとなり、稚児は死を持って不義を償うとして淵に身を投げ果てたとされる、悲恋の伝説が残る場所です。

春は雪解け水、新緑から秋の紅葉まで美しい自然美と渓流音に心癒されます。

淵から下流は日名倉養魚場として管理されており、自然の地形を活かした釣り場でアマゴやニジマスの放流釣りが楽しめます。

稚児淵の滝
基本情報
名称 稚児淵の滝
フリガナ チコブチノタキ
住所 〒707-0401
岡山県美作市後山248
アクセス 鳥取自動車道大原ICより車で15分
注:「日名倉養魚場」を目指してお越しください。
電話番号 0868-72-6693(観光政策課)

関連リンク