美作楢原 亀ヶ市池ビオトープ公園 (ハス池公園)
いろんな生物が暮らす場所
美作北小学校沿いの県道354号線を東へ700メートルほど進んだ先にある、ビオトープ公園。
もともと荒れていた池をビオトープとして整備しました。
約16アールの亀ヶ市池は、ハス観賞池として公開されており、毎年6月下旬から9月上旬まで開花風景が楽しめます。
朝6時頃から9時頃にかけて花が最も大きく開き、夕方にはしぼんでしまうため、迫力のある開花風景を見るには朝方がおすすめです。
池には、メダカやコイ、どじょう、カエル、トンボ、チョウなど、多彩な生態系が作り上げられており、子どもの環境教育や憩いのスペースとして楽しんでいただけます。
現地を訪れた際は、ぜひ池の音にも耳を傾けてみてください。
カエルが鳴いたり池に飛び込んだりする音、コイが泳ぐ音、トンボが羽ばたく音、いろんな音が聞こえてきます。


名称 | 美作楢原亀ヶ市池ビオトープ公園 |
---|---|
フリガナ | ミマサカナラハラカメガイチイケビオトープコウエン |
住所 | 〒707-0022 岡山県美作市楢原上 |
アクセス | 中国自動車美作ICより車で5分 |
駐車場 | あり(無料) 池の向かい側と、池より100メートル東側にあります。 |
注意事項 | 無料で自由に見学できます。 気候により開花状況が変動します。 |
電話番号 | 0868-72-2725(美作楢原亀ヶ市池ビオトープ公園育成会) |