河会山野草群生地

小さく可憐な、花の絨毯

河会ホタルの里の近く、山すその半陰地に山野草の群生地があります。

春の訪れを告げる花セツブンソウをはじめ、イチリンソウ、ニリンソウ、ラショウモンカズラ、アズマイチゲ、キバナノアマナ、ヤマブキソウが群生しており、満開時には辺り一面が小さくて可憐な野草花の絨毯になります。

例年2月から5月下旬にかけて出会える愛らしい姿を一目見ようと、県内外から多くの方が訪れています。

アズマイチゲについては、県下唯一の群生地です。

令和3月17日更新

今年のセツブンソウは終了いたしました。

只今の時期は、アズマイチゲが咲いています。

河会山野草群生地
河会山野草群生地
河会山野草群生地
河会山野草群生地
基本情報
名称 河会山野草群生地
フリガナ カワイサンヤソウグンセイチ
住所 〒701-2616
岡山県美作市南
アクセス 中国自動車道美作ICより車で35分
山陽自動車道和気ICより車で40分
駐車場 あり(普通車5台とバス2台・無料)
料金 200円(開花時期のみ)
開場期間 令和7年2月8日(土曜日)から
開場時間 午前9時から午後4時
開花予定 令和7年2月8日(土曜日)から10日(月曜日)頃
電話番号 0868-74-3111(英田総合支所)

最新の情報は、当該連絡先へのお問い合わせにてご確認ください。

地図情報