町並み保存館 蔵

商業で栄えた林野地区の蔵を活用

かつては倉敷と呼ばれ、商業のまちとして栄えた林野エリア。

美作市町並み保存館は、その時代の代表的な建物として土蔵を保存し、当時の文化や歴史を伝えるために平成17年に誕生した地域の文化施設です。

外壁は風情のあるなまこ壁、内側は松の梁が剥き出しにかかるしっかりとした造りで、米倉として使われていた当時のまま温度が一定に保たれるなど、先人の知恵が詰まった空間です。

普段は外観しか見学できませんが、申請すれば内観見学やギャラリー空間として使用することができ、絵画などの作品展などにも人気です。

トイレやカフェも併設していますので、ぜひお立ち寄りください。

町並み保存館
町並み保存館
町並み保存館
基本情報
名称 町並み保存館 蔵
フリガナ マチナミホゾンカン クラ
住所 〒707-0041
岡山県美作市林野418-1
アクセス 中国自動車道美作ICより車で10分
JR姫新線林野駅より徒歩20分
駐車場 15台(無料)
定休日 月曜日
営業時間 午前9時から午後5時
電話番号 0868-72-5202(くらし安全課)

地図情報

このページに関するお問い合わせ先

市民生活部 環境対策課
〒707-8501 岡山県美作市栄町38番地2
電話番号:0868-72-5202
ファックス:0868-72-8091
お問い合わせフォーム