杉坂史跡(杉坂峠)

鎌倉時代に関所があったという峠道

播磨(兵庫)と美作を結ぶ交通の重要な場所。

鎌倉時代には関所が置かれており、隠岐に流される後醍醐天皇もこの峠を通ったとされています。

岡山県美作市と兵庫県佐用町の境付近には昭和2年に建てられた記念碑があります。

杉坂史跡
基本情報
名称 杉坂史跡(杉坂峠)
フリガナ スギサカシセキ(スギサカトウゲ)
住所 〒709-4242
岡山県美作市田原
電話番号 0868-75-1111(作東総合支所)