定額減税しきれないと見込まれる方への給付金(調整給付)
制度の概要
令和6年分の定額減税において、定額減税しきれないと見込まれる方に対して給付金(以下、「調整給付金」という。)を支給します。
なお、対象の方に早期に給付する観点から、所得税については令和5年分の課税状況に基づき、給付額が算定されます。
令和6年分の所得税額が確定した後、当初の給付額に不足があることが判明した場合は、追加で令和7年に不足給付をする予定です。
調整給付金の対象者
美作市から令和6年度個人住民税が課税されている方のうち、合計所得金額が1,805万円以下(給与収入のみの場合、給与収入2,000万円以下に相当)で、定額減税可能額が「令和6年分推計所得税額(令和5年分所得税額)」 または「令和6年度分個人住民税所得割額」を上回る(減税しきれない)方
注:令和6年6月18日までに本市税務システムに入力された申告書等が調整給付算定の対象となります。
事務処理基準以降に判明した「定額減税しきれない額」については令和7年に給付を行う予定です。
定額減税可能額
所得税分:3万円×減税対象人数(本人+扶養親族数(国外居住者を除く。))
個人住民税分:1万円×減税対象人数(本人+扶養親族数(国外居住者を除く。))
調整給付金の計算方法
(1)と(2)の合計(1万円単位で「切り上げて」支給)
計算例
納税者、控除対象配偶者、扶養の子供2人の場合
(令和6年分推計所得税額:7万3千円、令和6年度分個人住民税所得割額:2万5千円)
所得税分減税可能額 :3万円×4人=12万円
住民税所得割分減税可能額:1万円×4人=4万円
給付金支給のながれ
支給対象となる方に7月31日から支給に関する文書を発送します。
送付する文書は以下の2つです。
市税の引落とし口座として本人口座の登録がある方:支給のお知らせ
市税の引落とし口座として本人口座の登録のない方 :支給確認書
「支給のお知らせ」が届いた方
「支給のお知らせ」を受け取られた方が、お知らせ内容のとおり給付金を受け取る場合は、手続き不要です。
振込口座の変更や受給辞退を希望される場合は、下記の期限までにコールセンターにご連絡ください。
変更等の連絡期限
令和6年8月13日(火曜日)
注:期限までに口座の変更希望や辞退申出等がなければ、お知らせ内容のとおり給付金を口座振込いたしますので、給付日以降にご確認ください。(振込後のお知らせの通知はいたしません。)
給付日
令和6年8月29日(木曜日)
注:変更等の申請があった場合は変更等の審査完了から約4週間程度での振り込みとなります。
「支給確認書」が届いた方
「支給確認書」を受け取られた方が、給付金の支給を受けるためには、以下の2つの方法があります。
提出方法
- 紙申請:必要事項を入力した確認書と必要書類を同封の返信用封筒でご返送ください。
- オンライン申請:確認書に同封の案内チラシに記載の二次元コードまたはURLから申請してください。(オンライン申請が簡単で便利です。)
提出期限
令和6年10月31日(木曜日)
注:提出期限までに返信がない場合は、本給付金の支給を辞退したとみなします。
給付日
美作市が確認書を受理した日 又は オンライン申請を受付した日から4週間程度
注:確認書や必要書類の内容に不備がある場合は訂正等の確認後に支給となります。
注:振込日の翌月に振込通知書を送付します。
コールセンターおよび受付窓口
8月1日からコールセンターおよび受付窓口の開設を予定しています。
受付時間:8時30分から20時00分まで
問合せ電話番号:0570-01-5004
設置期間:8月1日から12月31日まで(土日祝含)
関連情報
このページに関するお問い合わせ先
市民部 税務課
〒707-8501 岡山県美作市栄町38番地2
電話番号:0868-72-0927
ファックス:0868-72-8091
お問い合わせフォーム