令和5年5月末までの申し込みで、ポイント最大2万円分
マイナポイント第2弾が令和4年6月30日から始まっています。
令和5年2月末までにカードを申請された方が対象となります。
注:健康保険証利用申込み・公金受取口座の登録が済んでいる方も、令和4年6月30日以降に改めてマイナポイントの申し込み手続きが必要です。
キャンペーン1
カードの取得及び20,000円までのチャージ又はお買い物(最大5,000円分)
- マイナポイント第1弾に申し込んでいない方が対象です。
ただし、マイナポイント第1弾を申し込んだ方でも、まだ20,000円のチャージやお買い物を行っていない場合(最大5,000円分までポイント付与を受けていない方)は、上限(5,000円相当)までポイント付与を受けることができます。
キャンペーン2
健康保険証利用申込み(7,500円分)
キャンペーン3
公金受取口座登録(7,500円分)
事前準備
マイナンバーカードの受取
- 住民基本台帳事務用・券面事項入力補助用・利用者証明用電子証明書のパスワード再設定(忘れてしまった場合)
- 利用者用電子証明書の更新(カード取得から5年以上が経過している方)
マイナンバーカードの電子証明書の更新・再発行
- 対応決済サービスの利用申し込み
- 利用している対応決済サービスの決済サービスID及びセキュリティーコードの確認
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/service_search/
- 健康保険証利用申込み
注:利用者証明用電子証明書のパスワードが必要
- 公金受取口座の登録
注:券面事項入力補助用・利用者証明用電子証明書のパスワードが必要
健康保険証利用申込み
公金受取口座の登録
マイナポイント申し込み
注:健康保険証利用申込み・公金受取口座の登録をした後、改めてマイナポイントの申し込み手続きが必要です。
スマホ・パソコンから申し込む
マイナポイントアプリをインストールし、アプリ上で申し込みを行うことができます。
マイナポイントの予約・申込方法
マイナポイント手続きスポットで申し込む
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/reserve_search/
市役所窓口
市民課または各総合支所の窓口設置のパソコンでも申請できます。
ご不明点があれば、職員にお尋ねください。
手続きには、以下のものが必要です。
- マイナンバーカード
- 利用者証明用電子証明書のパスワード
- ポイントを受け取る決済サービスの決済サービスID
- ポイントを受け取る決済サービスのセキュリティーコード
- 口座情報(キャンペーン3)
- 券面事項入力補助用パスワード(キャンペーン3)
窓口
- 市民課
0868-72-0926
美作市栄町38番地2
- 勝田総合支所
0868-77-1111
美作市真加部1616番地
- 大原総合支所
0868-78-3111
美作市古町1709番地
- 東粟倉総合支所
0868-78-3133
美作市太田152番地1
- 作東総合支所
0868-75-1111
美作市江見945番地
- 英田総合支所
0868-74-3111
美作市福本810番地2
- お問い合わせ
-
市民部 市民課
〒707-8501 岡山県美作市栄町38番地2
電話番号:0868-72-0926
ファックス:0868-72-8091
お問い合わせフォーム