セアカゴケグモ(特定外来生物)にご注意ください

セアカゴケグモにご注意ください

セアカゴケグモ_画像_環境省提供

セアカゴケグモ 写真画像_環境省提供

美作市内で特定外来生物に指定されている有毒グモ「セアカゴケグモ」が発見されました。

疑わしいクモを発見した場合は素手で触らないなど取り扱いに注意してください。

セアカゴケグモ対応状況
発見時期 発見場所 発見数 対応状況
令和2年9月上旬 美作市内 1匹 駆除済み

見つけたときは

素手で触らないでください。
駆除は、市販されている殺虫剤の噴霧が効果的です。
殺虫剤がない場合は、足で踏みつぶす等、物理的な方法でも構いません。

卵または卵のう(卵の入った袋状のもので、1センチメートル程度の大きさ)は、ビニール袋に入れて踏みつぶす方が効果的です(卵は殺虫剤の効果が薄いといわれています)。

駆除したクモを処理する時も、手袋を着用したり、割り箸や庭ぼうき等を使用してください。

注:市で個人、事業所など私有地内の駆除は行っておりません。

かまれたときは

かまれたときは、針で刺されたような痛みを感じ、その後、個人差がありますが、かまれた周囲に痛みや腫れを引き起こします。

かまれた部分を水でよく洗い流し、セアカゴケグモにかまれたことを伝えるか、可能であれば駆除したクモを持参して、医師の診察を受けてください。

セアカゴケグモの特徴

メスは体長1センチメートル程度。
全体的に黒色で、腹部の背面と腹面に赤色の模様があります。

オスは体長約5ミリメートル程度。
全体的に褐色(背面は灰白~褐色の地に、白色の模様)で、足の色は、薄い褐色と濃い褐色の縞のように見えます。

注:毒をもっているのは、メスだけです。

生息場所

日当たりの良い暖かい場所、昆虫などの餌が豊富な場所、地面や人工物のあらゆるくぼみや穴、隙間などに営巣します。

例)道路側溝、排水溝のふたの裏側、物置と壁の隙間など

習性

攻撃性はありませんが、触るとかまれることがあります。

このページに関するお問い合わせ先

市民部 くらし安全課
〒707-8501 岡山県美作市栄町38番地2
電話番号:0868-72-5202
ファックス:0868-72-8091
お問い合わせフォーム