使用済の携帯電話ってどうやって処理すればいいのか迷われたことがありませんか。
現在、モバイル・リサイクル・ネットワークというネットワークを通じ、各携帯電話関連事業者により携帯電話等のリサイクルが推進されています。機種変更の際や、故障した場合などはできるだけ携帯電話回収ボックスがあるショップにお持ちいただき、リサイクルにご協力をお願い致します。
使用済み携帯電話の回収についての詳細は、各電気通信事業者又は販売店等にお問い合わせください。市役所や各総合支所には回収ボックスはありません。
-
携帯電話回収ボックスってどこにありますか
携帯電話の販売店や家電量販店に設置されています。
-
携帯電話をリサイクルするのはなぜですか
携帯電話には、チタン、パラジウム、マンガン、コバルトなどのレアメタル(希少金属)が使用されています。レアメタルは需要の拡大で安定供給が困難ですが、携帯電話をリサイクルすることでそれを回収することができます。
-
個人情報の漏えいの心配はありませんか
個人情報の保護のため、消去の方法を詳しく説明する他、回収した携帯電話は専用工具を使用してお客様の目の前で破砕するといったような取組がされています。
-
市のごみ収集には出せませんか
市の回収には「小型金属類」として回収可能ですが、市の処理ではレアメタルの回収はできません。携帯電話リサイクルルートにより専門的な処理が行われるので、できるだけ携帯電話回収ボックスへの持ち込みをお願いします。
-
携帯電話のリサイクルについてもっと詳しく知りたいのですが
モバイル・リサイクル・ネットワークのサイトをご覧ください。
- お問い合わせ
-
環境部 クリーンセンター管理課
〒707-0133 岡山県美作市杉原340番地
電話番号:0868-77-7030
ファックス:0868-77-7050
お問い合わせフォーム