現在の位置

県外で子どもの予防接種を受ける場合

手続きの方法

接種前

予防接種を受ける前に、定期予防接種実施依頼書交付申請書を提出して下さい。郵送でも受け付けています。

市は、申請を受けて、予防接種依頼書を交付します。その依頼書を医療機関に渡して接種を受けて下さい。医療機関への予約は各自で行ってください。

接種後

予防接種を受けた後に、「定期予防接種費用償還払申請書兼請求書」に必要事項を記入し、必要書類を付けて 健康づくり推進課または各総合支所の受付窓口へ提出してください。

費用償還払に必要な書類等

  • 領収書の原本(被接種者名、接種日及び接種費用のわかるもの)
  • 接種が証明できるもの(母子健康手帳、予防接種済証等)
  • 振込先のわかるのもの
  • 印鑑

費用請求ができる期間

接種後は早めに費用償還払申請をしてください。接種日から1年間が請求できる期間となりますので、ご注意ください。

定期予防接種を県外で接種する方へ(PDF:353.4KB)

美作市定期予防接種実施依頼書交付申請書(PDF:96.6KB)

美作市定期予防接種費用償還払申請書兼請求書(PDF:79.8KB)

お問い合わせ
保健福祉部 健康政策課
〒707-0014 岡山県美作市北山390番地2
電話番号:0868-75-3912
ファックス:0868-72-7702
お問い合わせフォーム

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。