美作市(みまさかし)には、市内(しない)に住(す)んでいる、または働(はたら)いている外国人(がいこくじん)なら、だれでも参加(さんか)できる、日本語教室(にほんごきょうしつ)が3つあります。
参加(さんか)したい人(ひと)は、申(もう)し込(こ)みをしてください。
注意(ちゅうい):新型コロナウイルス感染症(しんがたころなういるすかんせんしょう)にかかる人(ひと)が多(おお)くなったら、急(きゅう)に時間(じかん)や場所(ばしょ)を変(か)えることがあります。
わからないことは営業課(えいぎょうか)(0868-75-3085)に聞(き)いてください。
市内(しない)に住(す)んでいる、または働(はたら)いている外国人(がいこくじん)(技能実習生(ぎのうじっしゅうせい)など)
無料(むりょう):お金(かね)はいりません
1か2か3の方法(ほうほう)で申(もう)し込(こ)んでください。
毎週水曜日(まいしゅうすいようび)
午後(ごご)6時(じ)から7時(じ)30分(ぷん)まで
注意(ちゅうい):祝日(しゅくじつ)、年末年始(ねんまつねんし)は、しません。
大原公民館(おおはらこうみんかん)
美作市古町(みまさかしふるまち)1709番地(ばんち)
毎週木曜日(まいしゅうもくようび)
午後(ごご)1時(じ)から2時(じ)15分(ふん)まで
注意(ちゅうい):祝日(しゅくじつ)、年末年始(ねんまつねんし)は、しません。
湯郷地域交流センター(ゆのごうちいきこうりゅうせんたー)
美作市湯郷(みまさかしゆのごう)826番地(ばんち)
毎週金曜日(まいしゅうきんようび)
午後(ごご)7時(じ)から8時(はち)30分(ぷん)まで
注意(ちゅうい):祝日(しゅくじつ)、年末年始(ねんまつねんし)は、しません。
美作市民センター(みまさかしみんせんたー)
美作市栄町(みまさかしさかえまち)35番地(ばんち)
ファックス(ふぁっくす)申(もう)し込(こ)み用紙(ようし)1(PDF:98.3KB)
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。