このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
本文へ
文字サイズ
背景色
市役所へのアクセス
お問い合わせ先
ホーム
市民の方へ
観光
市政
事業者の方へ
お探しの情報は何ですか?
「住民票」など知りたい情報を入力してください。
ホーム
お知らせ
お知らせ
ひかり電話の「第三者不正利用」に関する注意喚起
美作市で利用できる「ひかり電話」は、第三者による不正利用(乗っ取り・なりすまし)の発生があるか?
外国人相談窓口(がいこくじんそうだんまどぐち)
外国人移住者(がいこくじんいじゅうしゃ)に対(たい)して、生活相談(せいかつそうだん)を多言語(たげんご)で行(おこな)います。
危険ドラッグは『ダメ。ゼッタイ。』
無料公衆無線LANサービス提供開始
無料公衆無線LANサービスの提供を開始しました。
イベント等で火気器具を使用する場合は消火器が必要になります
窓口延長業務
消費者行政に対する取組み
田舎暮らし情報リンク集
定期監査結果報告(令和4年9月5日更新)
年度ごとの定期監査の結果報告書を掲載しています。
美作市給与定員管理等
美作市の給与定員管理等について公表します
美作市内の文化財
美作市内の指定文化財と埋蔵文化財の紹介ページです。
人権に関する相談窓口
生活保護の現状
外国人向け(がいこくじんむけ) ごみ分別シート(ぶんべつしーと)
ごみの分別方法(ぶんべつほうほう)について説明(せつめい)した「ごみ分別シート」英語(えいご)、中国語(ちゅうごくご)、ベトナム語版(べとなむごばん)ができました。
防災(ぼうさい)
外国人(がいこくじん)のための防災情報(ぼうさいじょうほう)
美作市立小学校及び中学校における指定学校の変更及び区域外就学について
美作市立小学校及び中学校における指定学校の変更及び区域外就学について許可基準が一部改正されました。
マイナンバー制度における特定個人情報保護
「特定個人情報保護評価書」を、公表しています
美作市福利厚生事業
美作市の福利厚生事業について公表します。
移住定住促進特設ページを開設
子育て資源マップ
お子さんの発達や子育てについて相談できるところを紹介しています。
美作市薪ストーブ設置事業補助金
美作市薪ストーブ設置事業補助金
・市内で導入される薪ストーブの設置に係る経費に対し、予算の範囲内において申請者へ美作市薪ストーブ設置事業補助金を交付します。
美作市橋梁、トンネル長寿命化修繕計画
橋梁及びトンネルの長寿命化を図り、費用の縮減と予算の平準化につなげることを目的に、長寿命化計画が策定されました。
市役所庁舎等の印刷機の使用について
定住促進住宅の入居案内
定住促進住宅の入居者募集
定住促進住宅の入居者募集です。
認可地縁団体
公立文化施設活性化委員会による文化ホール整備検討報告書
公立文化施設活性化委員会による文化ホール整備検討報告書です
美作市一斉メール配信サービス
美作市が提供する緊急情報配信サービスです。
AEDの無料貸出のご案内
弾道ミサイル落下時の行動等について
内閣官房の『国民保護ポータルサイト』に「弾道ミサイル落下時の行動について」及び「弾道ミサイル落下時の行動に関するQ&A」が掲載されました。
美作市タクシー利用補助「てごタク」
農地の権利取得の届出
相続などによって農地の権利を取得したときは「農業委員会への届出」が必要です
確定申告用様式・ソフト
申告に役立つ様式とソフトです。申告準備にご活用ください。
美作市公式アプリ「みまさかonline」
美作市公式アプリの配信を始めました。
イクボス集団宣言
美作市イクボス集団宣言についてのページです。
便利な法務局登記証明コーナーの利用をお願いします。
便利な法務局登記証明コーナーの利用をお願いします。
美作ラグビーサッカー場・みまさかアリーナ休館日・利用上の注意
美作ラグビー・サッカー場及びみまさかアリーナの休館日に関するページです。
中小企業等経営強化法に基づく先端設備等導入計画
先端設備等導入計画に関するお知らせのページです
美作市地球温暖化対策実行計画【事務事業編】
機能別消防団員募集
美作市消防団 機能別消防団員募集のページです。
美作市学生消防団活動認証制度
美作市消防団で活躍する学生の功績を認証する制度についてのページです。
みまさかバスロケ
美作市中小企業設備資金利子補給金
美作市内の中小企業の振興を図るための利子補給金制度の情報ページです
令和4年度美作市民文学選奨 審査結果
美作市民文学選奨の審査結果ページです。
公表制度について
重大な消防法令違反対象物の公表制度が始まります。
コンビニ納付が始まります(令和2年4月~)
令和2年度から市税等をコンビニで納付できるようになります。
新型コロナウイルスを防ぐには
開発工事に伴う埋蔵文化財の確認について
開発工事(土木・建物など)に伴い埋蔵文化財包蔵地確認のページです。
【新型コロナ】美作市内体育施設の利用条件(令和4年6月6日から)
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、美作市内の体育施設の利用条件を一部変更します。
【新型コロナ】上下水道料金の支払いが困難な事業者等への猶予制度
新型コロナによる上下水道料金支払についてのお知らせです。
【新型コロナ】体育施設利用受け入れ指針
【新型コロナ】市内事業者向け(相談窓口の設置)
新型コロナウイルス感染症に係る市内事業者支援についての相談窓口を設置しています。
「美作市手話言語条例」が制定されました
手話言語条例が制定されました
「美作市多様な情報取得・コミュニケーション手段の利用を促進する条例」が制定されました
~心のコミュニケーションでつながる共生のまち美作市を目指して~
【新型コロナ】美作クリーンセンターへの家庭ごみ持込み・出し方について(お願い)
【新型コロナ】美作市新型コロナウイルスに負けるな給付金制度
新型コロナウイルス感染症の影響に伴いハローワークへ休業に係る雇用調整助成金及び緊急雇用安定助成金の申請をしている市内の事業者を対象に市独自の給付を行う制度です。
【新型コロナ】感染症に関する情報提供のお願い
【新型コロナ】小学校休業等対応助成金・支援金(厚生労働省)
厚生労働省から、新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金についてのお知らせページです。
国民健康保険 傷病手当金に関するお知らせ
後期高齢者医療 傷病手当金に関するお知らせ
【新型コロナ】各種保険料減免制度のご案内
新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少している方が利用できる国民健康保険税等についての減免制度です。
【新型コロナ】新しい生活様式とは
【新型コロナ】雇用調整助成金(厚生労働省)
厚生労働省の雇用調整助成金に関する情報ページです。
障がい者ガイドブックの内容を更新しました。
障がい者ガイドブックの内容を更新しました。
美作市立作東老人保健施設のご案内
美作市立作東老人保健施設のサービス内容です
【投開票結果】美作市長選挙及び美作市議会議員補欠選挙
森林環境譲与税使途の公表
【市内事業者】美作市新型コロナウイルスに関するアンケート調査結果
美作市の経済対策における参考資料とするため、事業者の方を対象に実施したアンケート調査の結果を公表します。
【新型コロナ】美作市新型コロナウイルス感染症予防・経済対策本部からのお願い(10月29日)
企業関係者への美作市新型コロナウイルス感染症対策に係る協力のお願い
【新型コロナ】感染拡大防止へのご協力をお願いします!
発熱や風邪のときは、「かかりつけ医」等に相談しましょう
所得税・市県民税の申告相談
申告相談に関するページです。
ダイヤモンド婚・金婚祝状贈呈式を開催しました
償却資産申告
償却資産の申告についてのページです
画像伝送システムを活用した救急活動を開始
スマートフォン等で撮影した画像を医師へ伝送し、医師の指示のもとに処置を行うことで救命率の向上を目指しています。
美作市企業説明会等参加助成金のお知らせ
美作市または津山広域事務組合が開催する企業説明会等に参加される方に交通費の助成を行います。
令和3年度美作市スタートアップ支援事業補助金のお知らせ
美作市では、美作市創業支援事業計画に基づき、創業希望者を支援するため「スタートアップ支援事業補助金」を用意しています。美作市内で新規創業をお考えの方は、美作市又はみまさか商工会までご相談ください。
美作市農道・林道・水路等補修支援事業
農業用施設の維持管理に必要な経費について申請できる支援事業の案内です。
要綱の改正に伴い、重機借上料の上限額が変更となりました。
美作市農道・林道・水路等補修事業
農業用施設の維持管理に必要な経費について申請できる支援事業の案内です。
要綱の改正に伴い、補助金の上限額が変更となりました。
令和3年度改正 美作市地域活力創生事業雇用促進奨励金
美作市で、正規従業員としての雇用促進及び市外在住者の美作市への定住を促進するための奨励金制度です。
正規従業員として新規雇用を行った事業所及び従業員を対象としています。
【新型コロナ】中小企業向け保証制度(セーフティネット保証5号)
この制度は、取引先等の再生手続き等の申請や事業活動の制限、自然災害、取引金融機関の破綻等により経営の安定に支障を生じている中小企業者について、信用保証協会が保証限度額とは別枠で保証を行う制度です。
美作市水道ビジョンの策定について
職員の新型コロナウイルス感染症患者の発生
市内事業所紹介の情報サイト
美作市内の事業所を紹介する情報サイトです。
一般社団法人岡山湯郷Belle 「令和3年度人権擁護功労賞」受賞
【津山広域事務組合】県北企業バスツアー&しごと座談会のお知らせ
県北企業バスツアー&しごと座談会のおしらせです。
【津山広域事務組合】岡山県北地域企業説明会
岡山県北地域企業説明会についてのお知らせです。
市営バス年末年始の運行
美作市立美作中学校へ感謝状贈呈
美作市指定ごみ袋
美作市指定のごみ収集袋
【岡山県からのお知らせ】PCR検査、抗原定性検査の無料検査の休止
岡山県が行っている新型コロナウイスル無料検査について
令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金
新型コロナウイルス感染症の影響等を踏まえ、子育て世帯に対して、臨時特別的な給付措置として実施する、令和3年度の子育て世帯への臨時特別給付金を全額現金で支給します。
美作市公共交通会議
美作市公共交通会議の開催
新型コロナ(3回目接種)
新型コロナワクチン3回目接種 今後の予定
後期高齢者医療窓口負担割合の変更
新型コロナ(1・2回目接種)早めの接種を!
新型コロナワクチン1・2回目接種の今後の予定について
新型コロナ(小児接種)
美作市にお住まいの5歳から11歳の方へ
新型コロナワクチン接種のお知らせです。
【投開票結果】美作市長選挙
カラーマンホールを設置しました!
美作市で新たに設置されたカラーマンホールを紹介するページです。
下水道事業経営戦略を策定しました
下水道事業経営戦略を公開するページです。
森林政策課委託業務発注予定
森林政策課で発注を行う委託業務の入札予定です。
新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見
子宮頸がんワクチン接種者への 費用助成(償還払い)
マンホールカードの配布(令和4年8月6日から)&新しいカラーマンホールを設置しました!
美作市で新たに配布されるマンホールカード及び新しく設置されるカラーマンホールを紹介するページです。
農業政策課の支援事業
今年度農業政策課管轄で新たに開始した事業を紹介するページです。
美作インターチェンジ前の月極駐車場が利用できます
美作市土地開発公社が管理する交通結節点整備等用地(美作インターチェンジ前駐車場)について月極駐車場として利用ができるようになりました。
新型コロナ(オミクロン株対応ワクチン接種)
森林環境譲与税使途の公表
令和元年度より、譲与が開始された森林環境譲与税の使途を公表しています。
新型コロナとインフルエンザの同時流行に備えましょう!
看護奨学生募集〜将来、美作市で就職を希望される方へ〜
市役所敷地内原則禁煙のお知らせ
市役所敷地内は原則禁煙です。
学校施設環境改善交付金に係る施設整備計画の事後評価
学校施設環境改善交付金に係る施設整備計画の事後評価のページです。
中央図書館 おはなし会開催日の変更
中央図書館で開催されるイベント情報のページです。
美作市オンライン家庭学習環境整備費補助金
市立学校に通う児童生徒を対象に、インターネット環境整備を行った世帯に対する補助金です。
ホーム
人生のできごと
生活ガイド
市民の方へ
観光
市政
事業者の方へ
お知らせ
募集情報
イベント
市民の声
情報公開
届出・申請
組織
雨量情報
河川監視カメラ
ウェブアクセシビリティ
サイトマップ
このサイトについて
個人情報の取り扱い
各課へのお問い合わせ先
携帯サイト
免責事項について
市役所へのアクセス
著作権について
新着情報一覧
みまさか暮らし
美作市 施設マップ
避難場所マップ
AED設置場所マップ
イベントカレンダー