制度の目的
新型コロナウイルス感染症の水際対策として、国から要請されている入国後の待機に対応するため、外国人材のホテル等の宿泊費用を負担する事業者に対し、その費用の一部を助成することにより、感染症対策及び安定した事業継続を支援します。
助成対象者
- 県内に所在する事業所において、外国人材を雇用する事業者
- 申請時点において、事業を営んでいる法人又は個人
対象外
- 法人税法別表第一に掲げる公共法人
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条第5項に規定する「性風俗関連特殊営業」又は当該営業に係る同条第13項に規定する「接客業務受託営業」を行う事業者
- 政治団体
- 宗教上の組織又は団体
- 法人の役員等又は個人事業者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有している事業者
- 助成金の趣旨及び目的に照らして適当でないと知事が認める事業者
助成対象経費
- 新型コロナウイルス感染症の水際対策として、助成対象者が負担した待機期間中(14日間)の宿泊費(外国人材に係るものに限り、出張に係るものは除く。)
- ただし、消費税及び地方消費税は対象経費に含まれません。
助成対象となる外国人材
令和2年7月29日以後、令和3年9月30日までに入国した外国人のうち、次の在留資格を有するもの
- 高度専門職、経営・管理、法律・会計業務、医療、研究、技術・人文知識・国際業務、介護、技能、特定技能、技能実習
- 特定活動のうち一部(EPA、建設就労者等)
助成率・上限額
- 助成対象経費の2分の1(1円未満の端数は切り捨て) ・1人1泊当たりの助成金額の上限額 3,000円
- 他団体の補助金がある場合は、1人1泊当たりの上限額を調整します。 ・1事業所当たりの助成金額の上限額 225,000円
- 複数の事業所を有する場合は、助成対象者1者当たり上限50万円(累計)までとなります。
受付期間
令和3年3月8日(月曜日)から令和3年10月31日(日曜日)まで
- 当日消印有効
- ただし、令和2年7月29日から令和3年3月31日までに入国した外国人材に係るものは、令和3年6月30日(水曜日)までとします。
- 予算の範囲内で交付するため、申請期限前に受付を終了する場合があります。
提出方法
郵送による提出(簡易書留など郵便物の追跡ができる方法で送付してください。)
提出先
〒703-8278 岡山市中区古京町1-7-36 岡山県庁分庁舎
岡山県産業労働部労働雇用政策課(外国人材助成金受付係)
制度の詳細
岡山県外国人材入国待機費用緊急助成金
- お問い合わせ
-
産業政策部 商工政策課 商工政策係
〒707-8501 岡山県美作市栄町38番地2
電話番号:0868-72-6695
ファックス:0868-72-8094
お問い合わせフォーム