美作市タクシー利用補助事業とは
補助対象者の方がタクシーを利用する際に、料金の一部を市が負担することで、公共の交通機関の利用が困難な方の移動手段を確保する事業です。
対象地域
美作市全域
補助される額
タクシー利用料金の半額(上限5,000円)
補助される区間
出発地か到着地のどちらかが美作市内の場合に補助されます。
出発地と到着地の両方が美作市外の場合は補助の対象外となります。
対象者(要件)
- 65歳以上の方で、運転免許を保有していない方
- 要介護1以上の認定を受けている方で、運転免許を保有していない方
- 身体障害者手帳をお持ちの方で、運転免許を保有していない方
- 療育手帳をお持ちの方で、運転免許を保有していない方
- 精神保健福祉手帳をお持ちの方で、運転免許を保有していない方
- 特定医療費(指定難病)受給者証をお持ちの方で、運転免許を保有していない方
- 妊産婦の方(出産予定日の1年後まで)
- おかやま愛カードの交付を受けた方
利用できるタクシー会社
美作市内に事業所があるタクシー会社で、美作市に申請をして指定を受けた会社
添付ファイル「タクシー会社一覧表」をご覧ください
タクシー事業者一覧(PDF:81.4KB)
申し込み方法
申請書に必要書類を添えて、市役所に提出してください
申し込みのしかた(PDF:104.9KB)
申請書(WORD:49.5KB)
申請書(記入例)(PDF:263.4KB)
タクシー利用補助チラシ
チラシ(PDF:258.9KB)
- お問い合わせ
-
市民部 くらし安全課
〒707-8501 岡山県美作市栄町38番地2
電話番号:0868-72-5202
ファックス:0868-72-8091
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。