【新型コロナ】感染拡大防止へのご協力をお願いします!

ワクチン接種後も引き続き感染対策にご協力ください

新型コロナウイルスの感染者が全国的に急増しています。

オミクロン株は、感染拡大の速度が非常に速いのが特徴ですが、基本的な感染対策が有効です。

ワクチン接種後も引き続き感染対策にご協力いただくとともに、3回目接種について未接種の方はぜひご検討をお願いします。

外出する際は、今一度、ご自身の体調を確認いただき、発熱や倦怠感があった場合は、軽度であっても外出や移動を控え、受診や検査をお願いします。

ワクチン接種後もブレークスルー感染によって誰かに感染させてしまうケースが発生しています。
高齢者や基礎疾患のある方が感染すれば重症化するリスクも高まります。

感染リスクの高い行動は控え、「マスクの着用」や「手洗い」、「3密(密接、密集、密閉)回避」、「換気」など基本的な感染対策を徹底しましょう。

1人ひとりの行動が、大切な人と私たちの日常を守ることに繋がります。

気をつけよう!3つのこと

正しく使おうマスク!

会話時は着用しましょう。
できれば不織布マスクの着用を。

こまめにしよう手洗い・手指消毒!

共用物に触った後、食事の前後、公共交通機関の利用後などは特に注意しましょう。

目指そうゼロ密!

「密接」しない!

密接した会話や発声は、ウィルスを含んだ飛沫を飛び散らせがちです。

  • 「5分間の会話で1回の咳と同じくらいの飛沫(約3000個)が飛ぶ」と、WHOが報告しています。
  • 会話や飲食時は少人数、短時間で、大声は避けましょう。

「密集」しない!

ソーシャルディスタンスを守りましょう。

  • 混雑している場所や時間を避けるなど、人と十分な距離を保つように心がけましょう。
  • 屋外でも密接、密集はさけましょう。

「密閉」しない!

こまめな換気を心がけ、換気が不十分な空間は避けましょう。

  • 職場やお店、教室(部室)や体育館、自動車の中など、密閉しがちな場所は特に換気を意識しましょう。
  • 雨の日やエアコン使用時なども、窓の開放や換気扇などによって換気を行いましょう。

↓詳しくは次の資料をご覧下さい。

感染拡大防止へのご協力をお願いします(PDF:1.2MB)

ゼロ密を目指そう!(PDF:927.4KB)

ワクチン接種をご検討ください

1・2回目の接種が済んでいない方へ

新型コロナワクチン接種(1・2回目接種)

3回目の接種が済んでいない方へ

新型コロナワクチン接種(3回目接種)

4回目接種ついて

新型コロナワクチン接種(4回目接種)

お問い合わせ
美作市新型コロナウイルス感染症予防・経済対策本部
【予防対策主管部署:保健福祉部 健康政策課】
〒707-0014 岡山県美作市北山390番地2
電話番号:0868-75-3911
ファックス:0868-72-7702
お問い合わせフォーム

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。