美作市立作東老人保健施設のご案内
施設サービス
介護保険適用の方を対象に、リハビリテーションを中心とした医療・介護サービスを提供し、在宅復帰を目指します。
- 一般入所(短期入所療養介護を含む) 1日定員50名 リハビリ通信
- 通所リハビリテーション 1日定員25名(祝日、年末年始を除く月曜から金曜日の開所)通所リハビリパンフレット (PDF) 通所リハビリテーションのご案内
施設長からご挨拶
美作市立作東老人保健施設
施設長:遠藤順朗
いつも施設運営にご理解、ご協力賜りありがとうございます。
当施設は緑多い岡山県北東部の山間部に位置し、高齢化のすすんだ地域となっています。
加齢や持病などで支援・介護を必要としている方に対し、地域や自宅で生活を続けていくためにリハビリテーションの役割が重要となっています。
老健とは主にリハビリテーションを行う施設であり、医師を中心にリハビリ職・介護・看護・管理栄養士・相談員・ケアマネージャーなどの多職種が一体となって健康増進をサポートしています。
一人ひとりの状況に合わせてサービスを提供することが最も大切であり、そのために職員の知識と経験を研修などで研鑽しています。
複雑多様化する時代の中で皆様のご期待に応えるべく、常にサービスの質向上に努めています。
当施設では50名の入所者と25名の通所者を受け入れており、近隣地域に根差したサービスを提供しています。
昨今では感染症の流行に伴い、岡山県でも医療福祉施設におけるクラスター感染発生のニュースを目にします。
感染症の対策を万全に行い、皆様が安心安全に利用できる親しみやすい施設でありたいと考えています。
1階
2階
お問い合わせ先
美作市立作東老人保健施設
〒709-4234 岡山県美作市江見280番地
電話0868-75-3791 ファックス0868-75-3792
居宅介護支援サービス
居宅介護サービス計画を作成し、適切にサービスが提供されるように事業者と連絡調整を行います。
お問い合わせ先
美作市立作東老人保健施設
指定居宅介護支援事業所
電話0868-75-0865 ファックス0868-75-2627
地図情報
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。