助産制度について
助産制度とは
保健上必要があるにもかかわらず、経済的な理由で、病院または助産所に入院できない妊産婦の方を対象に、認可助産施設(指定病院)への入所により助産を受けていただく制度です。
対象者
経済的な理由により入院助産が受けられない妊産婦
注:社会保険による出産育児一時金が支給される場合や市民税課税世帯の場合は、それらの額などにより、対象にならない場合があります。また、事後(出産後)の申請は対象になりません。
入所手続き
相談→申請→決定(却下)→入所の順になります。
注:遅くとも出産予定日の2か月前までには申請手続ができるよう、お早めに子ども政策課子ども政策係へご相談ください。
徴収金
妊産婦が生活保護世帯に属する場合を除き、助産の実施に際しては、徴収金を負担していただくことになります。
なお、徴収金の額は、妊産婦世帯にかかる市民税額などにより決定されます。
- お問い合わせ
-
保健福祉部 子ども政策課
〒707-0014 岡山県美作市北山390番地2
電話番号:0868-75-3911
ファックス:0868-72-7702
お問い合わせフォーム