妊婦であることを知らせるマタニティマークを上手に使おう
マタニティマークは妊婦さんが身につけることで、周囲に妊婦であることを知らせするマークです。
妊娠初期は、赤ちゃんの成長はもちろん、お母さんの健康を維持するためにとても大切な時期です。
しかし、外見から見分けがつかないために「電車で席に座れない」「たばこの煙が気になる」など妊婦さんにはさまざまな苦労があります。
マタニティマークは、国民運動計画「健やか親子21」推進検討会で、妊娠出産時期のお母さんの安全と快適さの確保を目指して作成されたものです。
シール、キーホルダー、ストラップなどの既製品もありますが、デザインは、厚生労働省ホームページからダウンロードして自由に使うことができるので、自分流に上手に活用しましょう。
マタニティマーク啓発リーフレット(その1)(PDF:523.3KB)
マタニティマーク啓発リーフレット(その2)(PDF:440KB)
- お問い合わせ
-
保健福祉部 子ども政策課
〒707-0014 岡山県美作市北山390番地2
電話番号:0868-75-3911
ファックス:0868-72-7702
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。