看護奨学生募集〜将来、美作市で就職を希望される方へ〜
美作市看護師等奨学金貸付制度
美作市は子育て、若者を応援しています。詳しくは子育て若者支援プランをご覧ください。
市内医療機関で働く意思のある未来の看護師へ
将来、美作市内の医療機関で看護師として働きたいと考えていて、看護師になるための学校に通うみなさんをサポートするための制度が、美作市看護師等奨学金貸付制度です。
令和5年度看護師等奨学生募集
令和5年1月10日(火曜日)から令和5年度看護師等奨学生の募集を行います。
制度の特徴
- 美作市民以外の方でも将来市内の医療機関で働く意思を持つ方は応募できます。
- 所得制限、年齢制限はありません。
- 養成施設在学期間と同じ期間市内医療機関に勤務すると返還が免除されます。
- 他の奨学金制度と併用可能です。
対象者
- 保健師助産師看護師法に規定する文部科学大臣、厚生労働大臣又は都道府県知事が指定した学校又は養成所に在学(または入学を予定)している人
- 養成施設を卒業した後、1年以内に看護師等(正看護師と准看護師)として美作市内の医療機関に勤務する意思を有する人
募集期間
令和5年1月10日(火曜日)午前8時30分から
令和5年3月24日(金曜日)午後5時15分まで
郵送申請の場合は令和4年3月24日(金曜日)必着です。
貸付期間・金額
貸付を始める年度の4月から養成施設を卒業する予定の月まで
看護師養成機関に通う方:月額50,000円
准看護師養成機関に通う方:月額40,000円
申請書類
- 美作市看護師等奨学金貸付申請書
- 在学証明書または合格通知書(写し可)
- 申請者本人の戸籍抄本
- 申請者本人の住民票(申請者の住所が美作市外にある場合)
- 連帯保証人と保証人の戸籍抄本(本籍地が美作市外にある場合)
申請方法
- 窓口申請
原則申請者本人申請となります - 郵送申請
令和5年3月24日(金曜日)必着とします
申請にあたっての留意点
連帯保証人と保証人
申請には、連帯保証人と保証人に連署してもらう必要があります。
連帯保証人は原則申請者本人から1親等以内の方、保証人は4親等以内の方となります。
また、連帯保証人と保証人は別生計の方にする必要があります。
親等図表を参考としてください。
申請時に准看護師の資格があり、市内医療機関に勤務している方
現在勤務している医療機関から、勤務を証明してもらう必要があります。
奨学生募集関係書類
平成28年度から貸付金額が増額となりました!
平成27年度まで | 平成28年度から | |
看護師養成施設 に通う方 |
月額35,000円 | 月額50,000円 |
准看護師養成施設 に通う方 |
月額30,000円 | 月額40,000円 |
平成27年度までに貸付決定を行っている方は、貸付決定時の貸付月額のままとなります。
現在貸付を受けている奨学生の方へ
貸付申請時の届出事項と以下の内容に変更がある場合は、様式「異動等届」を提出してください。
- 自己又は連帯保証人の住所、氏名、職業その他重要な事項に異動があったとき。
- 連帯保証人及び保証人を変更しようとするとき。
- 休学し、復学し、転学し、又は退学したとき。
- 停学又は退学の処分を受けたとき。
- 市内の医療機関に就職できなくなったとき。
- 奨学金の貸付けを辞退するとき。
関連リンク
- お問い合わせ
-
保健福祉部 健康政策課
〒707-0014 岡山県美作市北山390番地2
電話番号:0868-75-3912
ファックス:0868-72-7702
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。